
仕事のパフォーマンスを上げる鍵は『自分の機嫌管理』にあります
仕事において高いパフォーマンスを出すにはどうしたらいいでしょうか。
そのためには自分自身の状態を客観的に見てみることが大切です。
自分自身の状態は自分が一番わかります。
例えば、とても疲れてきてモチベーションが上がらなかったり、なんとなく気だるいと感じる日があると思います。
モチベーションの上下はどんな人にも必ず起こります。
当然何かを一生懸命追い込んでやらなくてはならないタイミングもあります。
そんな中、自分自身をコントロールしていくことがプロフェッショナルとして仕事をするには求められます。
人にはいろいろなタイプがあり真面目に追い込み過ぎてしまい崩れてしまう人もいれば、もともとゆるく取り組んでいる人もいます。
特に近年とても真面目に仕事をして自分を追い込んでいく人が多いように感じます。
そんなタイプの人たちは自分の機嫌を取ることが苦手です。
人に何か助けを求める前に自分自身で追い込み過ぎてしまったり、結論を出してしまうことが多い印象です。
自分がどのような状態になったら、自分の好きなことをしたり、誰かと話したり、一人の時間を作ったり、息抜きを取り入れていくべきか把握する必要があります。
自分自身で自分をコントロールできないと仕事は大変です。
自分の責任で自分自身をコントロールしていくことがプロフェッショナルの仕事をするためには必要不可欠だと思います。
皆さんはどんなリラックス方法、自分の機嫌を取る手段がありますか?
ぜひコメントで教えていただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
