
コングラボード、いただきました!!
コングラボードいただきました!!
今、とても仲良くしてくださる方の関連の記事だったので、よろこびもひとしお……。
そ、そ、その方とは、……?

高清水美音子先生!
「【小論文】私が今まで最も努力したこと」
せたがや作文教室(アカウント名です)のメンバーシップ、「ちよちよカレッジ@主張ばっちり小論文クラブ」で紆余曲折した結果、やっと、このように賞が取れました!!
いま、「漢字をひらく(ひらがなに直す)場合は……」。
「たり」は2回セットで。
などの、文章作法もちらほらとやったところ。
故人であるM師匠が「そのうち教えます」と、言われたことの具体的なことが、だんだんと分かりそう……。
プロのライターになりたい方、来春、小論文で試験を受けたい方は、是非!
文章の表現作法は詩などでの自由な表現がなされる場所では普通のことでも、新聞、文芸誌、WEBなどでは、違うのですよ……?
そういったところを少しずつでいいから、学んでいきませんか?
教えてくださる方は、プロのライター歴が、何十年もの方で、その積み上げた知識は、確かなもの。
プロが教える「せたがや作文教室」。是非、フォローして、メンバーシップに入ってくださいね!