見出し画像

1歳3ヶ月 不調の原因が判明した

昨日も保育園へお迎えに行くと
「末っ子ちゃん、今38℃超えてます。」
と先生に言われた。
昼ご飯や昼寝起きに熱を測っても36℃台だが
夕方から38℃を超えることが2日続いている。
土曜日にもらった飲み薬がまだあるし…
と受診は控えていたが、もう一度受診をした方がよさそうだ。


母親の勘はよく当たる

今朝も熱を測ると36.8℃だった。
一昨日と昨日も朝は平熱で夕方から38℃を超えているので
職場には申し訳ないが休んで病院へ行くことに決めた。
夫にも休めないか訊いてみたが
「休めるわけないやん」
と即答された。
あなたの子どもでもあるんやけどな。
私も仕事あって少ない有休を振り絞って休んでいるんやけどな。
昨夜は新年会で真夜中に帰ってきたから
「今日は俺が頑張るわ」
と頼もしく言ってほしいものだ。


育児よりも仕事優先な夫を見送り
掃除機をかけてから受診の準備を始めていく。
かかりつけの小児科医院が水曜日は休みなので
近所で人気の耳鼻咽喉科に予約を入れる。
優しい男性の先生でしっかりと診てくれるから
赤ちゃんから高齢の方まで受診しているし
我が家も全員が診察券を持っている。


ネットで取った予約は22番だが
早めに窓口に行くと順番を繰り上げてくれるので
開院時間の15分前に到着すると
すでに6人前に来ていた。
あんまり早い番号にはならないかなと思ったが
ありがたいことに8番まで番号を繰り上げてもらえた。


三女と小さなキッズコーナーで遊びながら待つこと20分
番号を呼ばれて診察室に入り
膝の上に三女を座らせると
何かされると感じ取り身体を捻って脱走しようとする。
看護師さんに
「子どもさんの手が危ないから、しっかり握ってくださいね」
と淡々と伝えられ、私は慌てて三女の身体の前で腕を交差させ
がっちりとホールドして動かないようにした。


先生が三女の左耳から診てくれる。
大きめの耳垢がスポッと2つ取り除くと
「あ〜、中耳炎になってますね〜」
「お子さん機嫌悪くないですか?」
と優しい口調で聞かれた。
今朝からずっと抱っこしないと床に寝転びグズグズだったのは中耳炎だからか!
右耳にも耳垢がかなり溜まっていて(こちらは中耳炎ではなかった)
耳の中を綺麗にしてもらい
鼻水を吸われて三女は大泣きし、診察は無事に終わった。


隣の薬局で処方された薬を待つ間も
どんどん三女の不機嫌さは増していく。
棚からアンパンマンのラムネを勝手に取り
カラカラと鳴らすので私が取り上げると
同じく薬の処方待ちをしているおじいさんの近くまで行ってから
「あ〜〜〜ん!!!」
と泣き出している。


おじいさんに
「どうしたん?」
と声をかけてもらってる間に
私は焦って側に駆けつけ抱っこで三女を回収する。
小さい子は高齢な男性を苦手にしがちなのに
三女はすぐ知らないおじさんに近づいていく。
優しくしてもらえると本能的に分かっているのだろうか。


やっと薬ができて呼ばれる頃には
大泣きして抱っこでも暴れており
薬剤師さんの長い説明の間に三女を床に下ろすと
寝転がって芋虫のように仰向けで移動していた。
おかげで髪にはたくさん埃の飾りがついていた。
恐るべし、中耳炎の不機嫌さよ。


家でも「自分で!」が炸裂する

帰りの自転車で泣き疲れたのかうとうとしていたが
家に着くと三女は元気に遊び始める。
昼ご飯は自分でスプーンを持って食べると
私が手を添えるだけでブンッと振り払う。
オムツを変えた後にズボンをはかそうとすると
「ん!」
と怒り、一人でできるとアピールする。

片足通せるのよ

自分でやりたい気持ちは大事にしたい。
休みで用事がない日はゆっくり三女の気持ちに寄り添って見守ろう。
明日は保育園に行けるかな。
抗生剤が効いて元気になりますように!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集