見出し画像

1歳になると階段も普通に降りる

インフルエンザ明けで遅ればせながら仕事始め。
今日から三学期が始まる学校も多く、通勤電車は学生さんもいっぱいだ。
小学生がタブレットで勉強していて、電車の中でもヤル気があってすごい。
冬休みの宿題を急いで終わらせているのかな。


1歳の三女 成長

昨晩三女の成長に驚いた。
我が家は量が多いので毎日洗濯機を2回回している。
1回目が終わり、洗濯物を干すために階段を登って上の部屋に移動していた。


三女もいつも一緒についてくるが
両手を広げて
「ん!」
と抱っこしてとアピールする。


年始明けで保育園が始まってから
家に帰ってくると常に抱っこを求めてくる。
園でたくさん遊んで頑張っている分
エネルギー充電をしているんだなと微笑ましく思うが
そこそこ体重が増えているので(三女は10kg)
私の左腕はいつも筋肉痛だ。


洗濯物を干している間は機嫌良くおもちゃで遊び
「これ見て〜」
と時折私のふくらはぎにぺたっとくっついて
手に持っているおもちゃを見せてくれる。


次男も遊びにくると2人で積み木をしたり
(積むのは次男で崩すのが三女)
トミカを引き出しから取り出してみたり
床の上はおもちゃで散乱している。
洗濯物干したら片付けないと…
また一手間増えたなぁと思いつつ
次男と三女が笑いながら遊んでいるなら
まぁいっかと自分の気持ちも穏やかになる。


洗濯物を干し、おもちゃも次男と一緒に片付け
階段を降りてリビングに戻ろうと声をかける。
いつも階段を降りるのは危ないし
三女もすぐに両手を広げて抱っこのアピールをするので
私はいつも通りに左手で抱っこし右手で洗濯カゴを持っていた。


なぜか三女が抱っこをしているのに身を捩らせて降りようとする。
『危ないしやめて』
『階段から落ちてケガをするよ』
と伝えても自分は抱っこから降りるとアピールし
(「んー!」としか言わないが)
あまりに暴れるので床に下ろしてみた。


すると三女が私の手を握ろうと
「あい!」
と自分の左手を伸ばしてくる。


手を繋いで階段を歩いて降りるの!?
まだ難しくないか?

慌てて洗濯カゴを左手に持ち替え、右手で三女が差し出している左手と手を繋ぐ。


1歳3ヶ月 階段を歩いて降りる

三女は右手を壁に沿わせて
右足を一段
「えい!」と言いながら下ろし
弾みで左足も下ろしている。
一段に両足が着いてから次の一段と少しずつ降りていくのだが
毎回「えい!」と言いドヤ顔度が増していく🤣


一番下まで降りれると
私の顔を満面の笑みで見上げている。


私『最後まで降りれたね!』


と伝えると三女は自ら拍手をしていた。
正直抱っこして降りた方が早い。
他にもたくさんしないといけない家事は残っているし
寝る時間も迫っている。
ただ三女のやりたいタイミングで階段を降りることで
三女はとてつもない達成感を得られたし
私も三女のできた瞬間を一緒に過ごせた。


子どもの成長は本当にあっという間だ。
毎日目まぐるしいが5分でも子どものやりたいことを一緒にやって
成長していく瞬間を目と心に焼き付けていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集