
【 花粉症の鍼灸】-花粉症の症状軽減は体調管理が大切
こんにちは。
立春が過ぎて、花粉情報が気になる季節。
花粉症のお悩み症状は、
花粉の飛散量より、
疲れている時や体力が落ちている時の方が症状が強くなる傾向です。
今年は特に花粉症がつらい、いつもの薬が効かないという場合、
強い薬に頼るよりも睡眠や食事などベースの部分を見直すことが大切です。
疲労を感じている方は、少し早め時期からの鍼灸ケアがおすすめ。
身体のベースがしっかりしていると、多少の影響があっても軽く過ごせます。
花粉症の方は冷え性の方も多いため、
冷え対策も必須。
冷え症を実感していなくても、手足のお灸を推奨します。
セルフケアには、せんねん灸が使いやすい。

私も学生の頃から花粉症ですが、
鍼灸+養生を重ねて、
症状はあるけれど、服薬なしで過ごせる位に軽減しています。
港区田町・三田・芝浦の新駒鍼灸院