![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732486/rectangle_large_type_2_972ea4f199e2b511771838fdd83835c0.jpg?width=1200)
かれんという言葉に象徴されるお花
3月8日はミモザの日です。
可憐という言葉が似合う花といえば、ミモザ一択!
大好きなミモザのお花の写真を、サクッとご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732472/picture_pc_32342c79561b99a48a28a9365a93e284.jpg?width=1200)
春先に咲く大好きな花の一つです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732480/picture_pc_d85b9a0705bbe8f14b78235e1f95df39.png?width=1200)
長い冬が明ける頃。
小さな花が咲き始めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732473/picture_pc_ffa68c1d57faca10c96c76c7b8fe6f75.jpg?width=1200)
澄んだ青空に映える黄色が大好き。
わかりやすいくらい、色相関での補色関係にあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732738/picture_pc_711e3654de1902a0e4d6b186742ca99a.jpg?width=1200)
本場イタリアでのミモザの花言葉は「感謝」。
遠くイタリアの青空にも、ミモザの花が咲いていると思うとワクワクします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99732737/picture_pc_117fe3a65efef8d5ca932f411e593ec0.jpg?width=1200)
さわやかなで、すがすがしい印象を与えてくれます。
じきに花曇りのシーズン。その前に撮りのこしておきたい清々しさが、そこにありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99753439/picture_pc_10002e24e134e4d958ff63e568adcf14.jpg?width=1200)
さて、都内の公園でもミモザを植えているところはあまりありません。
圧倒的に、個人の庭先で見かけるばかり。
ですが、あったのです。
都立井の頭公園の入り口に、満開のミモザが!私にとっては何ものにも代えがたい大発見でした。
例年走りながらいろんな公園で探していました。なかなか出会えなかったくらいの、希少価値。
いつまでも座って、眺めていられる至福のひととき。
見上げれば満開のミモザ。
本格的な春の到来です!
思い切って、お写真をみんなのフォトギャラリーにも上げさせていただきました。
よかったら使ってみてくださいね。
追記
1年前も、ミモザの記事を書いていました。
本当に好きなのね。