見出し画像

\SNSで幸せになるには、嘘はつかない方が良い/マインド心理学豆知識2

こんにちは!エリ姉です。
いつもありがとうございます😊

\SNSで幸せになるには、嘘はつかない方が良い/というお話。


突然ですがこんな研究データがあります。

『映え』を狙ったり『盛ったり』する行為は幸福度を下げるそう。ある意味、あるがままの自分ではないですからね。SNSを幸せにしたいなら、ありのままの自分が一番!😊

ある意味、これは当然と言えば当然の研究結果なのですが、マインド心理学的にも納得の結果です。

詳しく解説しますと、自分を偽るのは簡単ですが、私たちの心の奥底にあるマインドは、真実をすべて見抜いていて、偽っている自分自身を嫌悪してしまうのです。

いわゆる自己嫌悪と言うやつです。

ネガティブなフロー型が嫌悪のマインドです


ですから、頭では自分を粉飾した方がウケがいいから…と思っていても、心の奥底にあるマインドは、そんな自分を嫌悪してしまう。

こういうケースって意外とたくさんあるものです。

例えば、ちょっと想像してみてください。

道端で困っている人がいて、でも自分は急いでいるから…自分は関係ないから…と見過ごしてしまうと、なんとなく後味が悪いことってありません?

例えば子供の時、「もう宿題やった!」と親に嘘をついて、親をうまくごまかせても、なんか後味が悪かったことありません?(これ私です😆)

これらは頭で考えている正当性と、マインドが感じる正当性との間にギャップが生じているのです。

頭ではいくら自分を正当化していても、マインドは真実をちゃんとわかっていて、正直に反応してしまうのです。

マインドは、
嘘偽りない真実を全部わかっていて、
いくら理屈を並べて正当化しても、
「え、それ、違うよね」
と、完全に見透かされます。

脳なんて可愛いもので、いくらでもごまかせるけど、マインドは馬鹿正直で全然ごまかしが効かない存在。笑

でも逆を言えば、自分を最終的に「正見」できるのは自分のマインドだけなのです。

だから人は良心の呵責に悩むのですけどね。

ですからSNSでの嘘偽りには要注意。
マインドはちゃんと見てますから。

自分で自分の幸福度を下げないように、気をつけましょう!自戒も込めて😉

今日のマインド心理学豆知識
\SNSで幸せになるには、嘘はつかない方が良い/



最後までありがとうございます。
日日是好日。今日も心穏やかに💖😊

マインド心理学
心理研究家 仲 恵里


#心理学 #マインド心理学  #最強メンタル #メンタルトレーニング #マインドセット #ウェルビーイング #メンタルヘルス #ストレスマネジメント #幸福感を高める方法 #心理学好きさんと繋がりたい #レジリエンス #マインド

サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。