
騙されなかったヨガ
掃除好きな人がうらやましい。
気づいたら家の床に出現している埃たち。家に漂うダークマターを吸い取って、浮いているんだか落ちているんだかわからない様相で存在感を放っている。
ただ生活しているだけで、埃は積もっていく。
それと似た感じで、ただ生活しているだけで、頭の中にも埃みたいな塵が積もっていく。
それは眠っている間に掃除されるのか、朝はスッキリ清潔。そこから徐々に塵は積もる。夕方ぐらいになると「なんか澱んでんな〜」と、頭や気分の透明度はだいぶ下がっている。
夕方以降、元気に頑張る方法はないものか。
アンデシュ・ハンセンの『スマホ脳』で、「ストレスや集中力の低下には運動が最強のソリューションだ」といったことが書かれていた。
私の頭の塵たちも、運動によって掃き出されるだろうか?
私の中のYAZAWAがやっちゃえ!とエールをかけてくる。なんかいざ動くのも気だるいけど、騙されたと思ってやってみるか。
そういえば「騙されたと思って」って、よくよく考えると日本語としてよくわからんのは私だけか?
ともかく、騙されたと思って、ちょっとでいいから運動してみようと思い立ち、YouTubeのヨガを10分やってみた。
結果、騙されなかった。頭の塵がかなり掃き出された感じがした。息子をお風呂に入れるのも晩御飯を作るのも、いつもよりチャキチャキできた。たった10分でも運動するかしないかで、えらい違いや。
今日、モヤつくことがあって、洗面所の鏡に映る自分の表情がブルドッグのようだったのでギョッとした。こんな顔してたんか私、大丈夫か!?と。
けれど、たった10分ヨガただけで、
「そうや、他人はどうこうできない。コントロールできるのは自分の気持ちと行動だけやったわ」
「この頭と両手でできることにだけ集中するのが合理的やし気分的にもええわ」
と思い出した。
ヨガしてよかった。思いついたことをすぐにやってみるって、いいことあるなと思った。