マガジンのカバー画像

台湾ワーホリ

26
台湾ワーホリ中の雑記。面白かったこと、思ったことetc...
運営しているクリエイター

記事一覧

一時帰国してました!

慌ただしく仕事をしていた過年も無事に終えまして、連休をもらって少し日本に帰国してきました…

台湾で迎える2度目の除夕

今日は旧暦の大晦日、「除夕」です。 働いているお店も、営業するかも〜と言っていたけど結局…

台湾ワーホリ | 4ヶ月目まとめ

早いような気もするし、まだこんなもんかという気もする台湾ワーホリ4ヶ月目。 特に変わり映え…

またまた友達がやってきた

年が明けてすぐ、また別の友人がはるばる遊びにきてくれました! 前回の友人と同じようなとこ…

台湾ワーホリ|3ヶ月目まとめ

そんなに忙しいわけではないはずなのに、なんだか書く気にならず。 気づけば4ヶ月目に突入し、…

台湾のゴミ回収事情

台湾好きにはお馴染み(?) 台湾のゴミ回収といえばのあの音楽。音が聞こえたら近所の人たち…

電鍋を愛する台湾人

電鍋って知ってますか? 台湾人の家なら一家に一台ほぼ必ずあるあいつ。 コンビニにも大概いるあいつ。 電鍋は万能な電気鍋読んで字の如く、電鍋とは電気で加熱する鍋のことです。 難しいボタンは一切なし、ドンキで売ってるたこ焼き器のオンオフくらいシンプル。 でも複数調理もいけるし、炊飯も煮込み料理も蒸し料理も全部これだけでできます。 あと見た目がかわいい。レトロ炊飯器みたい。 写真は台湾で一番メジャーな大同電鍋さんからお借りしてます。 色の種類も豊富で3人用、6人用とサイズも豊富

台湾にずっと住みたいの?

台湾にいるとよく聞かれる質問。 「なんで台湾に来たの?」「就労ビザに切り替えないの?」「…

台湾ワーホリ|休日の過ごし方の理想と現実

台湾ワーホリもそろそろ3ヶ月目に突入します。 だいぶ日々の暮らしにも慣れてきました。基本的…

台湾で見かけた変な光景

これと言って特筆することはないのですが、たまに見かける台湾の変な光景をお届けします。 理…

またレートが悪化してる

ワーホリにやってきた9月中旬ごろは、1円=4.5元前後だったので2年前くらいのレートに戻ってい…

なんかずっと空回ってる

昨日ワーホリ1ヶ月の経過の記事でポンコツな話をしましたが、実際ここ2週間くらいずーっと空回…

台湾ワーホリ 仕事を始めて1ヶ月の近況

台湾ワーホリを開始して早1ヶ月半。今の職場も気づけば1ヶ月以上働いています。 相変わらずポ…

弾丸旅っぽいものをしてきた

高鉄3日間乗り放題の外国人専用チケットを買いまして、連休ではなかったので高雄から日帰り弾丸旅行を2回敢行してきました。 台北編高鉄の乗客にちょっと引く いきなり引いた話から始まってすみません笑 高鉄の指定席を予約して、三列シートの窓側の席になりました。 隣の隣に座ったのが2歳くらいの女の子。母親は通路挟んで隣の席にいらっしゃるご様子。 まずその時点で「いや座席の取り方…」と思いましたがそれは置いといて。 騒ぐことはなかったのですが、前のテーブルをいじったり頭のところの