![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129234683/rectangle_large_type_2_c158d85589bd90a364bf783a9a12e471.png?width=1200)
for文とは?コードブロックを繰り返し実行するためのループ処理について
記事を見て学びになった方はこちらもご覧ください!Kindle Unlimitedでスキルを上げる
JavaScriptのfor文は、指定された条件が偽になるまで、コードブロックを繰り返し実行するためのループです。主に、以下のように3つの部分に分かれています。
目次
初期化式
初期化式 – ループが始まる前に一度だけ実行されます。通常、ループカウンタの初期化に使用されます。
for (let i = 0; ...; ...) {
// ...
}
ここでは、iを0に初期化しています。
条件式
条件式 – この式がtrueを返す限り、ループは続行されます。falseが返されるとループは終了します。
for (...; i < 10; ...) {
// ...
}
ここでは、iが10未満の間、ループが続行されます。
増分式
増分式 – 各繰り返しの最後に実行される式です。通常、ループカウンタを増減させるのに使われます。
for (...; ...; i++) {
// ...
}
ここでは、iを1増やすことでカウンタを更新しています。
これらの要素を組み合わせると、次のような典型的なfor文が構成されます。
for (let i = 0; i < 10; i++) {
console.log(i);
}
この例では、iが0から始まり、9までインクリメントされます。各繰り返しで、iの値がコンソールに出力されます。
また、JavaScriptには他にもいくつかのforループのバリエーションがあります。
for…in文
for…in文: オブジェクトの各プロパティに対して繰り返しを行います。
いいなと思ったら応援しよう!
![eguweb](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128772862/profile_0d1f4028e5611b5742ea863753e41113.png?width=600&crop=1:1,smart)