見出し画像

不登校母が自分に注目すべき理由

こんにちは。
不登校母、2年目のyucaです😊

不登校ママたちと出会って思うこと、
それはみんな子どものことに、ほんとに一生懸命ってことです。
不登校に限らず、親(特に母親)は、子どものことが1番!自分のことは後回しになりがち。
普段はそんなじゃなくても、子どもに何かあろうものなら、魂レベルで影響受けますよね?
例えば、子どもが怪我したらもう自分ごと以上に心が痛んじゃうし、
ちょっと熱出したら「怖い病気の前兆だったらどうしよう」って異常に不安になっちゃうし、
あなたが神経質なだけだよって言われちゃうかもしれませんが、実は共感してくださるママ仲間、多いです。

そんな親たちが、不登校を繰り出されたら…
天地ひっくり返っちゃいます。
大袈裟じゃなくね。
寝ても覚めても思うのは子どものことばかり。

ここで、1回立ち止まる。
親自身が、すごく傷付いてることに気づいてる?
寝れない、食べれない、涙が出る
そんなことになってませんか?
ちなみに私はなりました。
でも、気づかないの。ベクトルが子どもだけに向いてるから。
そしてそんな親の様子を、子どもはめっちゃ敏感に感じ取っていて、「自分がそうさせてるんだ」ってことにまた傷つくの。

だから、親からこのループを断ち切る!
無理矢理にでも、自分に注目!
自分が癒されることを、思いつくままにやっていく。
私の処方箋は
⭐︎お笑いのYouTube見る
⭐︎好きな漫画を一気読み
⭐︎大好きなお菓子を食べる
⭐︎美味しいビール飲む
⭐︎好きな服を買う
この辺りから始めてみました。
最初は、友人に会うことは、比べて落ち込むし、我が家のことを知られたくなくて、避けてました。
お誘いがあっても、会いたくなければ適当に理由つけて断ってました。
それくらいわがままでいいのです。
自分に優しくしてあげることが1番☝️

突然の事実を突きつけられて、大怪我負っちゃたのだから、心が血を流してても当然。
自分を癒せるのは、自分だけ。

子どものことばかり気になるからこそ、自分に注目❣️
してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集