見出し画像

ゴルフがビジネスに通じる理由

賢者は最悪を想定して、前向きに生きる」という言葉があります。

ここには2つの要素があり、前向きに生きるだけでなく、最悪を想定するということが大切なのです。

会社でいえば、いくらヒット商品を生み出し、世の中の注目を集めたとしても、倒産をしてしまったら、その先の未来を創り出すことはできません。

だから経営者は、常に最悪を想定して行動しなければいけないのです。

最悪を想定するというと、ネガティブな印象を持つ人もいるかもしれませんが、それは決して後ろ向きなのではなく、したたかなのです。

ちなみにしたたかという言葉は、漢字にすると「強か」と書きます。

だから、最悪を想定することは、賢者の条件の1つなのです。

私はゴルフの研修生時代に、コーチである先生から、ゴルフは「ミスショットでつくるゲーム」だと教えてもらいました。

正直最初はピンと来ませんでしたし、ゴルフは「ナイスショットでつくるゲームなのではないか」と思いましたが、そうではないのです。

そのことを今は実感していますし、ビジネスにも活かされています。

ちなみに、プロゴルファーでも1ラウンドでナイスショットだと自覚できるのは、3打程度だそうです。

つまり1ラウンドを72打で計算すると、ナイスショットが打てる確率は約4%ということになります。

「そんなことはないでしょう〜」と思われる人もいるかもしれませんし、私も最初はそう思いました。

しかしプロは技術が高いので、ミスショットのレベルも高いため、周りの人が見るとミスショットに見えないのです。

つまり先程の数字でいくと、プロであっても1ラウンドで69打はミスショットだということです。

つまり、プロであっても69打のミスショットでゲームをつくるのがゴルフなのです。

ゴルフには「一発逆転」がありません。

仮にボクシングであれば、いくらポイントを取られても、一発でノックアウトすることができれば、勝利を手にすることができます。

仮に柔道であれば、技有りや有効のポイントをいくら取られても、1本をとることができれば、それまでのマイナスポイントを帳消しにすることができるのです。

しかし、ゴルフはそうはいきません。

1打1打の足し算でスコアを積み上げていき、その合計の打数で競い合うスポーツなのです。

だから、大きなミスをしてはいけないのです。

ゴルフをしていると「ナイスショットをした時が気持ちいい」とか「ジャストミートした時の感覚がたまらない」と言う人もいますが、良いスコアで回りたいと思うのであれば、大きなミスをしないリスクマネジメントが大切になってくるのです。

だから、ゴルフは「ミスショットでつくるゲーム」であるという理解が大切であり、それがゴルフの醍醐味であり、ビジネスにも通じることなのです。

さらに興味のある方は、こちらもぜひご覧下さい。


いいなと思ったら応援しよう!