てら

小学校教員の傍ら、ライフコーチとして活動。部活動でスキル0の子どもたちに伴走し、全国大会1位を獲得。Kindle出版2冊(ベストセラー含む)。 noteでは自身のストーリーや日常での気づきを中心に発信します。 今後は有料記事も出す予定。

てら

小学校教員の傍ら、ライフコーチとして活動。部活動でスキル0の子どもたちに伴走し、全国大会1位を獲得。Kindle出版2冊(ベストセラー含む)。 noteでは自身のストーリーや日常での気づきを中心に発信します。 今後は有料記事も出す予定。

記事一覧

    • 固定された記事

    デザインセンス0で少フォロワーのX初心者でも1週間でフォロワー+150人&インプ1万以上連発しただれでもできる図解ポスト戦略

    デザインセンス0、少フォロワーでも1週間で1万インプ連発の図解ポストを作り上げた 「初心者のための図解ポスト攻略ガイド」 をすべてお伝えいたします。 こんにちは てら です。 現在私はXを中心にライフコーチ(特に目標達成)として活動しています。 今回は 2024年1月から本格的にX運用をはじめて、 図解ポストに3度挫折し、Xをやめようかと何度もあきらめかけるも 「あること」を実践して伸ばせる図解ポストを作成できた裏側を、 特別に全てスクショ付きで公開いたします。

    ¥500
    • 固定された記事

    デザインセンス0で少フォロワーのX初心者でも1週間でフォロワー+150人&インプ1万以上連発しただれでもできる図解ポスト戦略

    ¥500
    • 016 Kindle出版の基本総まとめ 〜てら×Kindleストーリー〜

      今回はこれまでのKindle記事10回の総まとめ。 ただまとめただけでは面白くないですよね。 せっかくなので、私がKindle出版に出会い、初出版するまでのストーリーをお届けします♪ その中で、Kindle出版の基礎をおさらいできるようにしますので、ぜひ最後まで読んでくださいね^^ それでは参りましょう! ーーーーーーーーーー Kindle出版との出会い ーーーーーーーーーー あれは私が小学校の特別支援学級主任を初めて任された年。 はじめての異動をして新たな学校で心機

      016 Kindle出版の基本総まとめ 〜てら×Kindleストーリー〜

      • 015 Kindleという名前の由来

        今回はちょっとした豆知識を1つ。 みなさんはKindleという名前の由来をご存知ですか? 実は、 「点火する」「燃やす」という意味の英語「kindle」に由来しているそうです。 そこから「感情を高める」、文学的には「賢くなる」という意味につながっているとのこと。 この名前は、読書の楽しさや情熱を「点火する」、つまり読者の知識欲や興味をかき立てることを象徴しています。 Amazonの創業者であるジェフ・ベゾスと、そのチームによって選ばれた名前で、電子書籍の普及を通じて

        015 Kindleという名前の由来

        • 014 Kindle出版のデメリット

          前回と今回にわたって 「Kindle出版のメリット・デメリット」 についてお話ししております! 今回はデメリットについてまとめていきます。 前回の記事をまだお読みでない方はこちらからどうぞ これまでお話ししたようにKindle出版は副業をする上でメリットがとても多く、魅力的です。 ただ、何事もデメリットはあります。Kindle出版も同じです。 とはいえ、これからお伝えするデメリットも捉えようによっては、「それらを改善すればメリットしかなくなる」とも言えますよね。 なの

          014 Kindle出版のデメリット

          • 013 Kindle出版のメリット

            今回は「Kindle出版のメリット」をまとめていきます。 これまでの記事を読んでくださっている皆様には被っている部分もあるかもしれませんが、復習も兼ねて読み進めてみてくださいね♪ Kindle出版をするメリットは5つあります。 ・簡単&低リスク ・0→1を突破しやすい収益システム ・高い集客力 ・作家という権威性 ・横展開のしやすさ 1つずつ解説していきますね♪ ーーーーーーー 簡単&低リスク ーーーーーーー これについてはずっとお話ししてきましたね。 Kindle

            013 Kindle出版のメリット

            • 012 Kindle出版で得られる報酬

              今回は「Kindle出版で得られる報酬」についてお伝えしていきます。 Kindle出版での報酬は以下の3つの種類があります。 (1)ロイヤリティ (2)KENP (3)オールスターボーナス 順に解説していきますが、その前に! まずはKindleの価格設定の特徴についてお伝えしておきますね。 大きな特徴は、 著者が電子書籍の価格を自由に設定できる ということです。 これにより、市場や読者のニーズに応じた柔軟な販売戦略を取れるわけです。 自分で自分の本の価値を決めて

              012 Kindle出版で得られる報酬

              • 011 Kindle出版の市場動向

                今回は「Kindle出版の市場動向」についてお話していきます! 結論から言うと、 電子書籍の市場動向は右肩上がり! ↓ Kindle出版に参入するチャンス!! なのです。 詳しく解説していきますね。 まずはコロナ禍以降、デジタルコンテンツの消費が急増しています。Kindleに限らず電子書籍の需要は上がり、自己出版も増加。 定額サービスの人気も高まり、マーケットが多様化しています。 全国出版協会・出版科学研究所の発表によると、「出版市場の推定販売金額」が、 ーー

                011 Kindle出版の市場動向