江連りえ

茨城県水戸市で活動中、演劇ユニットこれっきり メンバー|脚本・演出・照明・役者|noteには日々の記録を大体200字でつけています|詳しくはプロフィールをご覧ください

江連りえ

茨城県水戸市で活動中、演劇ユニットこれっきり メンバー|脚本・演出・照明・役者|noteには日々の記録を大体200字でつけています|詳しくはプロフィールをご覧ください

マガジン

  • 22年7月の記録

    31本

    生きた記録

  • 自分の好きな記録

    3本

    たまに読み返したい記録です

  • 22年6月の記録

    30本

    生きた記録

  • 22年5月の記録

    30本

    生きた記録

  • 22年4月の記録

    30本

    生きた記録

記事一覧

2025叶えたい100

甲状腺癌になった話part2

24.09.25の記録「未来を生きる」

24.08.26の記録「今を生きる」

24.05.11の記録「睡眠習慣」

妊娠して出産して母になろうとしてる話

24.02の抱負「2月にやりたいこと」

24.01.10の記録「大きいナポリタン」

24.01.09の記録「早めの就寝」

24.01.08の記録「将来設計」

24.01.07の記録「グルテンフリー蕎麦」

24.01.06の記録「対極の店」

24.01.05の記録「ぽんぽこ」

24.01.04の記録「白菜漬け」

24.01.03の記録「正月」

2024年正月の記録

2025叶えたい100

1 執筆する 2 水を毎日大量に飲む習慣化 3 毎日ワイドスクワット30回習慣化 4 毎日何かしら発酵食品摂る習慣化 5 毎日スキンケア習慣化 6 勉強して土づくりをする 7 庭の長になる 8 季節の行事を大切にする 9 シナモンロールを焼く 10 クッキーを焼く 11 牛乳寒天を作る 12 ドラマを1クール1本は観る 13 毎週図書館に行く 14 毎週公園に行く 15 毎週動物と触れ合う 16 本を30冊読む 17 映画を30本観る 18 美味しい寿司を食べる 19 伊豆へ

甲状腺癌になった話part2

タイトルを思い浮かべてから、山口百恵の歌が止まらない。ずっとハンドルを切ってる。 7月末、定期的にエコーやCTを撮っている病院で、リンパ節が腫れており、もしかしたら甲状腺癌の転移かもしれないと告げられた。 全摘出手術後、放射線の内服治療も行なっていた。そこでやっつけきったのではなかったか…?なんだか過ぎたことのように思っていたけど、そうではなかったという落差が、初めて、健康診断で指摘されたときよりもガツンときた。 その後、首に針を刺して細胞の病理検査を行ない(この検査中、看護

24.09.25の記録「未来を生きる」

ちょうど1ヶ月前くらいの私は今を生きていたが、今の私は未来を生きている。モヤのかかる今からどう抜け出すかをとても考えている。とても、とても。大切な人たちとの大切な日々を、大切な自分と過ごす為には一体全体どうしたらええんや……。レッツ試行錯誤。レッツ検索。そして戦いは続く。

24.08.26の記録「今を生きる」

考えらなければならぬ大小の未来が多すぎて、頭の中がとっ散らかっている。よくない、非常によくないと22時過ぎの風呂場で思い立った。今を生きる。頭と身体をガシガシ洗い、シャワーで勢いよく流し、風呂から出て行動に出た。収納がうまくいかなくてずっと気になっていた、赤子のお世話セットの中身を取り出し、使っていないタッパーを用いて収納し直した。良い感じ。埃と抜け毛(産後の抜け毛って猫の換毛期くらい抜ける)が気になる箇所を掃除した。良い感じ。とにかく毎日、今を生きる。気になったことはやる。

24.05.11の記録「睡眠習慣」

子を産んでから大体3時間おきの授乳をしているため、細切れな睡眠にて生命を維持している。コロナ禍でも感心したけれど、人間、どんな環境にも適応していくものらしい。今では授乳の合間の短い時間でもスッと入眠し、深く眠り、スッキリと起きられるようになった。はずだった。日が新しくなり3時前に起き、世話が終わったら、目が冴えて眠れなくなった。どうしたもんかいなと困りつつ、もっと眠れなくなるだろうにスマホを開き過去の記録を読んだ。やる気が出てこの記録を書いている。今、隣で主人が「はいありがと

妊娠して出産して母になろうとしてる話

ひとつ前の記事にある、2月の抱負はおおよそ達成されなかった。読書せず勉強せず運動もせず、日がな一日ねこと戯れ、Instagramや YouTubeやNetflixを観て暮らしていた。でもたまーに、本を開きテキストをノートに写し散歩やストレッチをしていたし、ゆるやかに達成できた、かも。そもそも抱負っていうのは、達成するためにたてるものなのだろうか。達成しなくたっていいじゃないか。たてたときにやる気がでれば。 さて。1ヶ月前に子どもを産んだ。暇な2月は産休に入っていたからだった

24.02の抱負「2月にやりたいこと」

記録の更新が止まっているが、今日ぐらいから毎日暇になるので、再開を検討している。あくまで検討なので再開は保証できない。でも良い。それぐらいの軽やかさで続けていきたい。今日はとりあえず長々と、これから暇になる予定の私へ、期待したいこと4点。 ①本を読む とにかく本を読む。この暇なときに読みたい本は予めピックアップ済。用意した本もそうだし、これから出会う予定の本とも真正面から向き合いたい。 ②勉強をする 無職期に気になってテキストだけ買っていた食生活アドバイザーをちゃんと勉強した

24.01.10の記録「大きいナポリタン」

ナポリタンが好きだ。甘いケチャップ味、ピーマンの苦味、ウィンナーと玉ねぎの苦味、スパゲッティの食感。完璧な一皿に、タバスコと粉チーズをかけまくり台無しにして食べるところまで含めて、めちゃくちゃ美味しい。今日は休みで、午前休をとっていた主人と一緒に、スパゲッティのお店に食べに行った。特にナポリタンを売りにしてるお店で、ずっと行きたかった店だった。入店し、券売機でナポリタン大盛りを注文した。テーブルに届いたナポリタンはまさにイメージぴったりのもので、とても美味しかった。

24.01.09の記録「早めの就寝」

朝7時、全然起きられなかった。昨夜は0時すぎに寝た。その時間くらいに寝るのが普通なので遅いと思わなかったが、朝起きると体調は悪く眠いし、ダメだった。弁当作りを見逃してもらい、そのまま2度寝して2時間後に起きた。スッキリした。9時間は寝ないとダメなのか…。今日だけでなく、最近眠たくなることが増えたので、意識して睡眠時間を確保しようと決意。もしたが、普通に眠たくて仕方なく、この日は10時には寝た。

24.01.08の記録「将来設計」

家族会議をした。中期の、具体的には5月頃までのスケジュールを確認した。やるべきことが多数あるので、ブレストの要領で付箋に書き出していって、いつまでにやるか、いつ頃にやるかを明確にした。プライベートも仕事のようにきっちり考えていくぞ、が近年の傾向なので良い。私の性格には合っている。巻き込まれる主人は知らないが…。たくさん考えた後に部屋の掃除と模様替えをした。いらない服を捨てた。疲れた。疲れたので夕飯は餃子。

24.01.07の記録「グルテンフリー蕎麦」

お昼に家族で十割蕎麦を食べに行った。古民家のような内装、ふかふかな椅子。タブレットにて注文してから蕎麦が来るまでに期待値が上がる。ふと、タブレットをみるとスリープ画面のようになっていて、進研ゼミのマンガのように、要約すると小麦粉中毒に気をつけて、この店はグルテンフリーです!の内容だった。蕎麦って、十割蕎麦って、蕎麦の美味しさを突き詰めた人が拘りを持って出すものだと思っていたのだけれど、小麦粉不使用の観点で取り扱うこともあるのか…!衝撃だった。グルテンフリーの十割蕎麦、美味しか

24.01.06の記録「対極の店」

お昼に、新しく、オシャレで美味しいうどん蕎麦屋に行った。まず外装が真っ白でオシャレ。内装もシックでオシャレ。店員さんもオシャレで丁寧。旦那は白いカレーうどんを食べ、私はピリ辛うどんを食べた。美味しい…。蕎麦も食べてみたいね、また来ようねと話して店を出た。暫く車を走らせていると、甘いものを食べたくなった。クレープ屋を目指してたら道路沿いに古い、レトロな喫茶店が現れ、入った。とにかくレトロ。店員は愛想がないと言われるとそう。パフェの種類が多く、そこからプリンパフェとチョコパフェを

24.01.05の記録「ぽんぽこ」

入店すると「いらっしゃいませ〜!ぽんぽこぽ〜ん!」と言われるお好み焼き屋。小さい頃、母と2人で来たのが初来店だったと思うのだけれど、挨拶は今も変わらずでニヤッと笑ってしまった。働いてる人は全員狸なのかな。夜の忙しく大変な時間帯にTHEおばあちゃん、な方もいたので、狸が化けてくれていた方が嬉しいなと思った。今日はソース味が食べたくて、夕飯を作りたくなくて、旦那にお好み焼き食べない?と誘って外食にした。たくさん食べたい、というわけでは無かったが、何枚食べるなら食べ放題の方が良くな

24.01.04の記録「白菜漬け」

実家の母手作り白菜漬けが美味しい。本当に美味しい。毎年冬になると、世界の食べ物で1番好きな物はこれであるかもしれない…と本気で思っていることを思い出す(夏になるとそれが母のきゅうり漬けになるので忘れる)。正月の帰省でひと玉分をいただいてきたので、今夜の食卓にも出した。シャクシャクの白菜は兎に角甘く、塩加減も絶妙で旨い。根本のシャクッとした歯触りも大好きだが、薄い葉先を箸で取り、あったかい白ご飯に巻いて食べるのが格別。七味をかけるのも旨い。その為におかわりした白ご飯2杯目を食べ

24.01.03の記録「正月」

今日で三が日は終わりだけど、気持ちとしては一番正月らしい日だった。朝起きてスッキリしたので昨日作ったカレーを食べて、洗濯機を2回まわした。18時から雨の予報だった。午後に義実家へ挨拶に行く予定で、夕方に帰るとしたらギリギリ間に合うか……博打干し。昼過ぎに出掛け、なんだかんだで17時頃、義実家にて寛いでたら雨が降り出したことに気づいた。博打に負けた。帰りはビュッフェかラーメンかで迷い、夫婦で仲良く揉めてラーメンにした。美味しかった。もう一杯食べたかった。最近、食欲が止まらない。

2024年正月の記録

新年、あけまして……の挨拶前に、あけない方が良かったんじゃないかっていう災害が起きて、心が乱れた。乱れまくりだ。元旦から何かしらを理由にして、たびたび子どものように泣いている。被害に遭われた方々を想い泣いて、いつもちょっとずつ心に積もっていたことが地震で崩れたが故に泣いて、無い未来に漠然と不安で泣いて、あがる炎をみて泣いて、自分の情けなさに嫌気がさして泣いて。2日、正確には1日半しか経っていないのに、1年分声をあげて泣いた気がする。私は、今年で生誕30年となるのに、子ども返り