見出し画像

年下のメンターを持つことにしてみた


4~5年前、赤羽雄二さんのワークショップによく参加してました。

赤羽雄二さんは、あのマッキンゼーを14年間も勤めあげた経営コンサルタントで、著書も15冊くらい出してる方です。ぼくも10冊弱くらいは持ってて、成長やら思考法やらコミュニケーションやらキャリアやら、いろいろ勉強させていただいています。

そのうちの1つにこんなものがありました。

上司の方々へのお勧めが1つあります。部下への接し方、性格・仕事へのスタイル・人生観・世代の違い等へのバランス感覚を身につけるため、何でも相談できる相手を同年齢、5歳年上、10歳年上、5歳年下、10歳下で数名ずつ確保しておくことです。

引用:
ゼロ秒思考・赤羽氏が教える「熱意・向上心・柔軟性」を持つ人材が活躍する組織づくり
https://www.dodadsj.com/content/170202_akaba02/


これ、めちゃくちゃ大事だな~って思いました。
とくに、年下への相談についてです。

僕らはなんとなく、年上からは教わって、年下には教えようとしてしまいがちです。
それは、最先端がわからなくなるし、流行りがわからなくなるし、次世代の価値観が分からなくなるし、、、
年下から学ぼうとしないのは非常に損ばっかりです。

なにより年上からしか学べないと、月日が重なって自分が上の立場に立ったときに学べなくなります。当然の話ですが、結構あるあるだと思います。



と、いうことで。
リバースメンター制度を個人的に取り入れてみようとおもいます。笑笑

メンター制度って通常なら、上司が部下の業務やメンタルなどなどをサポートする制度ですよね。

リバースメンター制度はその逆で、部下が上司の業務やら?メンタルやら?をサポートしていきます。
この制度の歴史はそれなりで、1999年にGEがはじめたのがキッカケだそうです。今からメンター制度を導入している組織も少なくないのに、意外と古いですね。


お願いしたい友人は、僕とはぜんぜん違うタイプです。
元気ハツラツで直感で動くタイプ。とりあえず行動っていう感じです。

せっかくのリバースメンターなら、違うタイプのほうが良いとおもうんです。2週間に一回くらい相談に乗ってもらいたいですね。うまくwin-winになることを祈りつつ、楽しみです。笑



2020年8月7日
しっぱいノート181日目
えだちゃん。

#しっぱいノート #しっぱい #失敗 #成長 #日記 #人生 #生き方 #ゆるい #心理学 #ビジネス #エッセイ #言葉 #自己表現 #やさしい #おだやか #楽 #自己表現 #自己実現 #成長 #メンター #リバースメンター


いいなと思ったら応援しよう!