![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141751321/rectangle_large_type_2_7e40c93b954d820f0d3ad4517d8fd23d.png?width=1200)
新プロジェクトX挑戦者たちと虎に翼について
普通に働く人、目の前のことを頑張っている人を応援したいはこの仕事を始めたときからのテーマです。日本には残すべき、残ってもらわないと困る素晴らしい会社や、技術があります。それを近くで見せてもらい、かつ話してもらえる仕事でホントによかったです。
NHKの新プロジェクトX挑戦者たちの日産リーフ。世界初の電気自動車を作ったサラリーマンだけど偉人のようなチャレンジャーの物語に泣きました。戦後、何もないところから立ち上がった日本の家電や自動車産業のエンジニアたち。次世代の日本の自動車業界が、世界に出るためには、技術革新が必要。彼らが作った技術は、世界を確実に変えました。しかし事業は他社に売られてしまい、エンジニアは中国に渡りました。そこも泣きました。
私のクライアントでもたくさんの偉人がいます。世界で初めて切らないがん治療の陽子線施設を導入した医師、アルツハイマーの画像診断を発見した研究者、震災後の三陸の漁業を救った水産メーカーのチャレンジ、売れなくなった日本酒から料理酒に着目した経営者、四国の山の中で日本人に合う地鶏を開発した4代目、日本の海藻からふりかけを流行らした開発者、35円のチョコレートに命をかける女性。たくさんの顔が目に浮かびます。たくさんの方を世の中に知ってもらいかつ、日本を元気にしたいです。
そして朝ドラの虎に翼。素晴らしい脚本。ちゅらさん、あまちゃん、ひよっこに匹敵する朝ドラの名作ななる予感です。8時が待ち遠しくなりました。ありがたいです。
女性初の弁護士の物語。戦争を挟んでもまだ変わらない、女性が働くことの周りの抵抗や、両立の難しさ。優しい家族の支えが素晴らしい。女性が悲しい思いをしないようにと頑張ればがんばるほど空回りしちゃうことを主役の女優さんが熱演。たまに泣けちゃうほどです
よい番組は、頭が下がるほど丁寧に作られているんだと思います。よいコンテンツは感動できます。テレビはまだまだ素晴らしいです。使命感をもって目の前の仕事を成し遂げた人のことをテレビでもっともっと知りたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せに働く、幸せに生きるヒント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141241694/profile_17f1e0396adfad36314dd170c969a7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)