![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88810840/rectangle_large_type_2_548cbaf2962214bdd80073a29034b438.png?width=1200)
プチ鬱と脳の栄養失調
人や家族に言うほどじゃないけど、なんか疲れている、なんかダルいし、やる気も出ない。毎日か楽しくない、幸せを感じない時があると思います。
例えば休みの日。なんか楽しくないから王様のブランチが終わるまでダラダラと寝ていて、お腹が空いたから近所の松屋でカレギュー大盛りを食べて、また寝てを繰り返して夜になる。布団に入ってもなかなか寝付けず布団にはいながら漠然とした不安を感じつつ、明日はバスタオルとシーツをいい加減洗わないとなぁと考えてしまうのは、1人暮らしビジネスマンのリアルだと思います。
そんな週末をいきなり早起きして前向きに運動なんてできないのが普通。もしかしたら脳の栄養失調かもしれないからまずはサプリメントを毎日飲むからスタートしてください。プチダルさはかなり解決しますよ。
お腹いっぱいにするだけなら餌。少し考えて身体と脳を動かすために食べると食事になります。私もですが自炊は面倒だし1人分はかえって高くつきますよね。但しちょっとの工夫で食事になります。例えば袋のインスタント麺にカット野菜のキャベツと豚肉を入れれば立派な食事。卵を入れるとさらに良いですね。
サプリメントの基本はマルチビタミンとミネラル。EPAなどのフィッシュオイル。それにコエンザイムQ10などのの抗酸化サプリを加えてください。まずは気持ちと眠りが変わると思います。あー寝れるってこんなにラクだと思います。
身体が大きな方は量を意識してください。せっかくなら効く量を飲まないともったいないです。サプリメントや薬は体重により本来量が決められます。入院したら体重により点滴や薬の量が1人1人で変わるのはそのためです。大人1錠だけだと無理がありますよね。しかもサプリメントは1日食事をしている前提で量が決められています。疲れている時は抗酸化サプリメントは増やしても良いかもしれません。
ちなみにうちの会社はサプリメント飲み放題です。会社をスタートした20年前から実践しています。疲労回復の点滴も無料でできます。そしてスタッフの健康が一番だからです。肉体の疲労は休めば回復しますが、脳疲労は栄養失調かもと疑ってみてください
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せに働く、幸せに生きるヒント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141241694/profile_17f1e0396adfad36314dd170c969a7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)