年末年始でやったこと。(日記だから写真多め)
前編においては新年早々に宣伝チックな内容になっちゃったので、今編は少しダラダラと。
そんなことを書かれましても、あっしには全く用のないことで。と、みなさんおっしゃるでしょう。そりゃそうでしょうよ、ダメなオジサンの日記なんて所詮は全然ダメなワケですから。お役に立てず、すみませんです。
年末年始は、結局ずーーーーーーーっと仕事していました。仕事があるってことはありがたいことですし、元来ボーッとするのが苦手なタチなので、ちょうど良い感じ。それでもスキをみてこんなコトをやりました。
*錆び落とし。(←地味だな・・)
びーえむさんのホイール、なかなか頑固に錆びていました。
しかしこのホイールはアルミ製です。あれ?ところでアルミって錆びるの?って、改めて発生した疑問。
調べてみたら色々な解説が出て来ましたが、要するに『付着した汚れや塩分などの影響で、アルミニウムの表面に施された酸化被膜が侵食される。ソコに白錆が発生する』と。いちど白錆が発生したらソレを削ぎ落とすしかなく、以降は発生したら削ぐ、の繰り返しになるのだそうです。ベンキョーになりました。
がーーーっと仕事して、隙間でバイクの掃除。気分転換になります。
*お参り。
神奈川県大和市にある極楽寺さん。天台宗のお寺さんって意外と少ないのです。ココは昨年の正月に初めて伺って、若住職とお母上に迎え入れて頂きスッカリ話し込んで。でもそれっきりになってしまっていて。
1年ぶりに伺ったら、若住職がワタシのことを覚えていてくれて嬉しかった。『バイクで来ているんですよね?』という話になって、昨年とは違う車両で来ていることを話したら、何やらご心配頂いてしまったので『あ、増えちゃったんです・・』と正直にゲロったら苦笑いされました。結構なことですな、と。
*超マイブームです。
ワタシくらいの年齢のヒト、その昔にとりあえずやったことありますよね?
昨年の後半からジワジワとマイブームだったのですが、いよいよ本格的に重症化してきました。
よし、いっちょ真面目にやってみるか!と決心した途端にマイキューを2本も入手するヤツ。こういうコトだから若住職に苦笑いされるんだよな。
しかしワタシは凝り性なので、一旦興味を持つと結構ベンキョーします。道具のコトとか打ち方とか、知識を得ていくとますます楽しい。
ビリヤードについては、おそらく来週に続編を書きます。こういう『完全自己責任型』の趣味は気持ちがラクです。上手くいっても失敗しても全部自分のせい。そして独りでも練習したりして楽しめる。
*楽しみましょう。
お陰様でワタシは仕事が楽しいのですけども、それ以上に様々なビョーキが楽しい。錆び落としすら楽しい。
こんな調子で2024年もボカーンといこうと思っておりますので、どうか皆さま、苦笑いしつつも暖かい目で様子を見ていて下さいませ。
ではまた。
2024.1.10