![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151860424/rectangle_large_type_2_783efd1a9f754f7215dc90a02d644801.png?width=1200)
娘ちゃん語録(98)「だいじょうぶ?」
「だいじょうぶ?」
疑問形なのでもちろん相手を気遣う言葉です。
娘が生活の中で親側が「大丈夫?」と聞くシーンはたくさんあります。
〈こけた〉〈ぶつけた〉みたいな外から身体のダメージがあるシーン
〈咳〉〈むせる〉など身体の中からしんどそうなシーン
それを聞いているうちに多分覚えたと思います。
条件反射的に出てくるのが親が咳、くしゃみをすると
すかさず「だいじょうぶ?」と娘が聞いてきます。
また、最近は動画の中で「いたい、いたい、いたた~だーいじょーぶ~♪」
といったアニメーションがあり、それをまねて「だいじょうぶ?」と
言うことも増えてきました。
2歳の娘に心配されたら泣き言は言えませんので「大丈夫だよ」と返す
所までが一連の流れになる。そんな日常を過ごしています。