見出し画像

COMITIA150に初参加しました。

11月17日(日)、東京ビッグサイトにて開催されたCOMITIA150に参加してきました。
サークルとしては初めての東京ティア!一般参加も一度しか経験がなかったので、当日まで緊張が止まりませんでした。そんな2泊3日を振り返ります。


🦀前乗り🦀

大阪から前乗りTOKYO。今回は新幹線なのでソワソワ少なめで安心。人が沢山いて座れるか心配でしたが、なんとか相席で座れた!着くまでぐてっと寝ていました。
今回は品川に宿をとったのでそちらで下車。品川駅はじめましてでした。駅の中でちょっと迷子になりながら、愛媛から飛行機に乗ってきた母と合流。ホテルまで行きました。

荷物を置いたらすぐ品川駅に戻り、渋谷まで行きました。品川駅までの道のり、なんかいい感じの商店街があってたのしかったよ。
渋谷、品川の比じゃないくらい人混み!ちょっと怖かったです。人混みにいると背高くなりたくなる。
TL見てたらふと知った、かが屋加賀さんの写真展『芸人地図』。それを見るべく渋谷HMV行きました。写真集を2冊買いました。コミティア前なのにもうホクホクです。
夜はトマトカレーを食べました。ホテルに戻ってお楽しみのお風呂タイム。大浴場があるところを選んだのでわくわくしてたのですが、思っていたよりコンパクトな大浴場でした。でも足は伸ばせるし、2日目は貸切みたいに入れたのでヨシ!

うまトマカレー🍛


🦀コミティア当日🦀

当日は寝起きからすでに眠くてコンディション万全とはいきませんでしたが、ホテルのパンやサラダが美味しかったので少し元気に。バスツアーのバイキングでバランス皆無朝食作ったことを思い出しました。
天王洲アイル駅まで歩いて、りんかい線で国際展示場駅まで向かうのですが、今までの満員電車がスカスカに感じるくらいの満員電車で。逆に揺れてもこけないくらいの密度でした。デザフェスと同時開催だからかな…?これは初めての体験でした。

駅に着くと、コロコロを持った人たちが同じ方向へと進んでいるので着いていきました。雨とかじゃなくてよかった。2度目のビッグサイトはやっぱり大きい。あの三角の部分の中はどうなっているんだろう…

自分のスペースは東5ホールの、く36b。本部に近くて目の前が通路だったので、わかりやすくてよかったです。トイレもわかりやすい。
しかしここで緊急事態発生。ヤマト宅配置き場にわたしの荷物がない!そういえば発送するとき、東京行きが遅れているとか言ってた。まさか届いてない?何もない状態でコミティア始まっちゃう??
…不安が頭にどどどとよぎりましたが、ちょっと外れたところにちゃんとありました。く、のスペースが通路挟んだ向かいにもあるから、そちらに置かれてたようです。一安心。このときが一番焦りました…
家で練習してたので同じように設営。何度やってもスマート本棚の組み立ては難しい。個々は組み立てられても、どれとどれをくっ付けるのかわからなくなる。
母に助言を受けつつ、なんとか設営完了。両隣のサークルさんがすでにほぼ終わってたのでドキドキでしたが、時間内に終わってよかった。11月のはずなのに、すでに汗かきまくり。

物量がすごいので今後はどうにかしたい🐣

そして開場。
フォロワーさんたちとたくさんお会いできたし、お話もできて純粋にうれしかったです。
本当に存在するんや!ってなりましたし、なんだか皆さん描くものと雰囲気が似ていてうれしくなりました。わたしは果たして似てるんだろうか…?

その場で言葉にすることがうまくできないので、素敵なお返しができなかったことが残念です…申し訳ない。考えを交わすことは好きなのですが、時間が必要…
もっとゆったりとフォロワーさんと交流したいな。やっぱり個展とかの方がそれぞれのペースで居られるのかしら。在廊するやつまたやりたいです。(ちょっと楽しそうな展示をふんわり企画中です、どこでやるとか全然まだですが)

こういったイベントに出るのは3回目ですが、人が来るかどうかは当日にならないとわかりません。いつもひよって小部数しか刷れないわたしですが、今回出てみて、思ったより多めでもいいのかもと思いました。1回だけじゃわからないので、これも大切な経験。
どうせ売れないだろうし…という気持ちがずっとありましたが、それよりもどれだけの人にお迎えしてもらうチャンスを作るか、なのかもしれない。なくなってしまったら折角気になってもその場を後にしてしまうし、時間の都合であとから来てお迎えできなかったら相当つらい。自分もお客さんとして歩いてみて感じました。

自分は人気サークルでもないのに沢山持っていくのは良くないというか、恥ずかしいのかなって思っていて…(あくまで自分自身に対して)
でもやっぱりお迎えできるチャンスが増えたほうが絶対いい。もし売れなくても今後に回していいんだよって思いたい。まだ不安はあるけどね…
次回はひよらず、ちょっと多めに用意しようと思います。売上で再販分と新しいものを作りたい!
さっそく関西コミティアもあることだし、今回の反省を活かしたいです。
その分じっくり作ってみよう。良いものを沢山お届けできるように。

大手さんを見ていたらどんどん列が出来ていてすごいなぁって思ったのですが、わたしがそうなりたいのかって言われたらそうじゃないし、今でも十分すぎるくらいの愛をいただいているのに他人と比べるなんてもってのほか!
いまだにすぐ他人と比べて落ち込みますが、自分と他人なんて比較できるものじゃないのに…そんなこと考える時間があったらもっと楽しいことすべきなのに!ほんとに!
なのに何故こんなに気持ちが落ち着かないのか…終わったばかりで燃え尽きて、心が追いついてない状態なのだと思います。なのでゆっくりゆっくり噛み締めて、わたしはわたしのままで良いと思えるように。目の前のことを大事にできるようになりたいです。すぐ目で見てわかりやすい凄さに囚われてしまうからね。

わたしにしか出来ないことがあるはずで、だからこそわたしのサークルに来て作品をお迎えしてくださったのです。それは事実だから謙遜せず、ただ喜びに浸っていいはずなのです。たぶん今は疲れが前に来ちゃっていて、徐々に実感するのでしょう。
とりあえず家に着いたらゆっくり休もう。ひとりでぼーっとする時間もわたしには大事なのです。楽しいワクワクも当然心は満たされますが、前後はゆったり過ごしたい。燃え尽きてもわたしがいなくなったわけじゃない。なのでまた火が付くまで、心にじっくり木をくべます。

夕陽に包まれるビッグサイト🌇

国際展示場駅でかき揚げそばを食べてから帰路につきました。帰りは比較的混んでなかった。
ホテルに荷物を置いてから商店街に繰り出し、ジェラートを食べました。それが本当に美味しくて、パワーが出ました。空腹でギリギリの状態で頑張ってたのねこの体。甘くて冷たいジェラートが沁みました。
甘いもの好きだけど最後の方お腹いっぱいになりがちなのですが、このジェラートはぺろりと平らげた!ほかの味も美味しそうだったので、また来られたらいいな。

母ミルク、えびいちご🍓


🦀帰り道🦀

そして、今日。夜はぐっすり眠りました。新幹線でも寝ました。疲れ少しは取れたかな?
まだ3回しか経験のないこと。猛者と比べてクヨクヨしても仕方ない。(と思うことにした)
かといって他の人から吸収しちゃだめなわけないので、改善できるところは十分にして自分のスペースをよりよくしていきたいです。普通に一般参加して学びも深めたい!

さて次回は1月19日の関西コミティア。受かってるといいなぁ。
ここまで読んでくださりありがとうございました。コミティアにお越しいただいた皆さまも本当にありがとうございました。またお会いできますように。

それでは、またあした。

遅めのランチでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集