見出し画像

note休業します:6日間のガマンにゃのら

こんにちは。
いつも仲良くしてくださってるnoterさんへ、
note休業のお知らせです。

明日 9月19日(木)に、眼の手術を受けるはこびになっています。
片眼だけなのですが、「網膜穿孔」と「黄斑上膜」という2つの疾患が発見されまして、既にレーザー治療を受けたりしていましたが、黄斑上膜は除去手術をせねばならないと診断され、なにやら1時間以上に及ぶ手術を受けるはめになりました。

以来、手術の順番を待つこと50日。
いよいよ明日となりまして、皆さまにお知らせしたいのは以下の通りです。


🍃手術するのは片眼だけですが、術後5日間は読書テレビ等全面禁止。
  従いまして、手術当日を含めると6日間の制限となります。
  わたしにとって、今やnoteはご飯と同じに大事な栄養なので、それを
  6日間も絶たれたら、死ぬかもしれません大ダメージです。
  投稿出来ないのはやむなくも、皆さまの記事を読みに行けないのが
  とても辛いです。
 (手術開始が19日午後なので、それまではOK!)
  制限がとれた暁には、すっ飛んで行きたいところなのですが、また少し
  ずつという制限があるのでそれに則り、noteを再開したいと思っていま
  す。何卒よろしくお願いいたします🌺🍃

🍃手術中の網膜の状態により、眼内にガスを入れる場合があると説明され
  ています。そうとなると、食事とトイレ以外はうつぶせ寝で安静を保つ
  ことになり、養生期間も長期に及ぶとのことです。
  手術後6日目以降になっても、日々樹の動きが無かった際には、運悪く
  ガスを注入されたと思ってください!笑💦
  ※そうならないことを祈るばかりです!


ちなみに、現在のわたしの(悪い方の眼の)視界は、白く霞んでレース越しに見るような感じになっています。
遠くも近くも同様です。
視界が悪くなったのは春頃からでしょうか?(桜は見えてたような…)
色やだいたいの形はわかるのですが、細かい部分は見えません。お茶碗によそったご飯は白いかたまりで、米粒ひとつひとつはわからないといった按配。スマホやPCの文字も見えなくなってしまいました。
これはメガネをかけても治らないので、良いほうの片眼で何とか頑張って生活しています!!

網膜穿孔や黄斑上膜といった眼の疾患は、一般的によく見られるものだそうです。私は進行が非常に速い症例だそうですが、大多数のかたは自覚が少ないうちにゆっくりゆっくり進行するのだそうです。
お悩みのかたがいらしたら、情報を提供致しますので、連絡を下さいませ。


まな板の上の猫にゃ!


あ"あ"あ"あ"ッ!


そういえば、
テレビ禁止の期間中に、ドジャースの大谷翔平が「50-50」達成しそうだな‥‥

いや、ぜったい達成するよね!?


(見れなくて)クヤシイーーーー💦💦


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集