見出し画像

スマホ写真館【今日の散歩道】12月

新年が明けたのに、昨年暮れの話とは無粋なものだが、お屠蘇気分も抜けた頃合いなのでお目汚しにならぬ程度に‥‥
(月初恒例なのでお許しを)





毎日の散歩は、食事と同じかそれ以上に、わたしのからだを作ってくれている。嵐でも来ない限り散歩に出掛けて行く。
有り難いことに、日本は季節の移り変わりが目まぐるしくて、その景色を見ていても、飽きるという事がない。

そこで、毎日の散歩で歩いた道と風景を、気軽にスマホカメラで撮影して、「今日の散歩道」というテーマでinstagramにあげたりしたのだが、調子に乗ってその選集をnoteに投稿しようと画策した‥‥


これは12月の散歩道の様子と、道端の景色にすぎませんが、もしかしたら湘南の自然豊かな空気を、ほんの少し感じられるかもしれません。

「道」ばっかりですが、どうぞ悪しからず(笑)

(この散歩道は、自宅から徒歩圏のものばかりですが、稀に外出先での散歩道が入っていることもあり、その場合は〇〇県***等の記載をしてあります)




冬の訪れとは名ばかりで、12月の湘南はいよいよ紅葉の見頃を迎えた。
一方で、林の落葉は進み、街路樹には冬支度が施されて、徐々に深まる冬の気配が濃厚になってくる。
世間は年越しや年末イベントに向けて華やかなシーズンに入ったところだが、湘南の田舎町にはいつもと変わらない光と、風が吹いているだけのようだ。



12月1日の散歩道 2色に塗り分けられた歩道




12月2日の散歩道 水路沿いのひなた道




12月3日の散歩道 林の奥にも朝日が届く時間





初冬の竹藪にも朝日




12月4日の散歩道 町なかの木々も赤や黄に染まる



12月5日の散歩道 けやき並木の落ち葉だまり


12月6日の散歩道  杉の木立と長い影




12月7日の散歩道 林の丸太階段に冬の日差し




12月8日の散歩道 冬の太陽に届きそうな楓
(芹沢公園 神奈川県座間市)




12月9日の散歩道 住宅地の散策路もカラフルに




12月10日の散歩道  道端の陽だまり


12月11日の散歩道  江ノ島ライトアップ


ものかげに光のオブジェ


12月16日の散歩道  ドウダンツツジに西日




12月17日の散歩道  日なたの下り階段




咲き乱れるサザンカの木陰



12月18日の散歩道 せせらぎの遊歩道に寄り道
(神奈川県座間市 目久尻川)




12月19日の散歩道 
札幌でホワイトアウトの日 寒空の下




12月20日の散歩道  落葉の小径に木洩れ日




12月21日の散歩道  黄金色に彩られた道

散り降れる 銀杏落葉の 日溜まりに

浅井青陽子さん




道端に咲く冬の桜




12月22日の散歩道  カワセミに出会った道




12月23日の散歩道 田舎道に午後の日差し




道端の古い道祖神




12月24日の散歩道  稲田も畦道も冬休み




12月25日の散歩道  藪を抜けてお買い物




ご近所の庭先 アケビ棚




12月26日の散歩道 ひと山越えた先にキャベツ農家




12月27日の散歩道 冬支度が済んだけやき並木


なぎささん寒かったらどうぞ→💣




12月28日の散歩道  新しい抜け道階段




12月29日の散歩道 新幹線のガードをくぐりお墓掃除
(神奈川県綾瀬市)




12月30日の散歩道  坂道の空にひこうき雲




12月31日の散歩道  毎日歩いてきた道



12月の散歩道。歩数は196433歩で、距離にすると116.2km。
本来ですともっと成績優良月なのですが、月半ばに体長を崩して4日間外出できず。その損失を単純換算すると6000歩×4日=24000歩。1年の終わりに口惜しい結果を残す事となりました。
来月こそは、思い切り歩きたいものです!

いよいよ新年ですね。
松の内が明けて早々に、寒波による大雪などの影響があり、全国的にどちら様も難儀されていることと思います。
雪景色などこれ以上見たくないかた、お金を使って雪世界へ飛んで行くかた。日本列島は様々ですが、足元は危ない冬の道です。
どうぞ皆さま方もお気をつけて、新たな年の1月を楽しんでお過ごし下さいますように。
それでは、また来月。




今日の散歩道
に興味をお持ちのかたは、
よろしければマガジンもご覧になってくださいませ。
もちろん無料です🍃



あおしばてんさんへ💕

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集