チガサキ⊿ライフ298 : 防災訓練
1. 自治会
“「自分や家族の身の安全を守る」自助、「自分たちの地域は自分たちで守る」共助を推進するため、自治会連合会、認定コミュニティの主催のもと、市と連携を図りながら、各地区で防災訓練が実施されています。”と、市役所の堅苦しい文章で規定された訓練に、組長兼班長として参加した。
2. ペット
10時から約200名が参加した。会場の中学校に集まると、今どきはペットの防災まで考えられて、特別な説明ブースが設置されており、防災範囲の広さに驚いた。
3. 非常食
訓練の締めは、非常食と炊き出しの豚汁がふるまわれた。五目御飯は非常食と思えない美味しさで、パッケージには“尾西”と書かれていた。地域の名前かと思ったが、尾西は第二次世界大戦中に水だけでご飯ができるアルファ米を開発した会社名であった。更に調べると、その研究がされていたのは大阪で、急に親しみが枠と共に、保存性のみならず味の改良もし続けているのであろう技術の進歩に感嘆した。