
【外出】東京みやげ|パリ五輪だから選んだ!と言って渡せばオシャレ度アップ
今年も残り2ケ月をきりましたね
パリ🇫🇷オリンピック、パラリンピックが開催された2024年
東京のお土産にPARIS BUTTER CHOCOLATの洋菓子を選んでみてはいかがでしょうか
フランスを代表する国家最優秀職人(MOF)監修のもとに作られた洋菓子
ショコラパイ




サクサクとした食感
パリバターショコラ




線対称な配置が見た目を引き立てる

なんと凝っていること
「あら可愛い^^パック」とか一口で食べないで
周りもよくよく見てから食べてくださいね
東京駅の改札内で購入できます。
人気商品なので、列をつくることもありますし、焼き上がり時間も3回/1日(2024年10月23日情報)早めに買っておくことをオススメします。
賞味期限も1ケ月程度あったと思うので、東京についたら観光前に購入しておくという手もあります。
個人的な意見になりますが
見た目の可愛らしさ、洋菓子、オリンピックイヤーといったワードから、やはり女子、イベント重視、上品さにひかれるそんな方々にお渡しすると一層喜ばれるお菓子ではないかと思います。
あとがき
東京駅構内は広すぎる
9月に行った時には、構内マップも見ずにアタフタして結局新幹線の改札に入ってから小さいお土産店でよくあるお土産を買いました。
なので、ちょっとグルメなお土産を買いたいと思うのならば、新幹線の改札に入る前の駅構内で購入するが必須です。
構内マップも紙で持ち帰れるようになっているので、東京駅についたらまずマップをもらい、ホテルでゆっくり見てから帰りに備えて戦略を練るがいい!と2回め(10月)は吟味して望みました。
(お土産選びに力をそこまで注ぐ必要があるのか?はおいといて)
私は一箱ずつ購入し、小分けにして女子友にあげました。
いつも私の病気のことを気にかけてくれている友人です。
還暦目前でも女子は女子
ちょっと見た目キュートなお菓子に喜んでくれる姿は、嬉しいものです。
また次も彼女たちが喜んでくれるお菓子を選ぼう〜♪
と楽しみを与えてくれる
お土産やプレゼントを選ぶ時間は受け取る人の笑顔を思い浮かべる
私にとっては幸せな時間のひとつです♥️