![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88486608/rectangle_large_type_2_6bea0961478cbc479a5eab178a963a82.png?width=1200)
OP後の楽しみは、読書しかねー。
なんとなくいつもと違う先生の日、婦人科行ったら、子宮頚管ポリープと診断された。
普通、良性のもので、大体すぐに出血するから小さくても取ってしまうのだけど、私は、他の人の3倍くらいデカくなっていたらしい。
なんで今まで発覚しなかったんでしょう?と言われても、うちの主治医、内診してくれたの6年前一度きりですから…
日帰りOPして、ただデカいだけにちょっと体にダメージあって、点滴に通い、病理の結果、良性。
99%良性と言われても、デカすぎる事、残りの1%に入る事を考えたら、結果出るまでは流石に書くのを控えたわ。
まあ、アニメを見たりもするけど、やっぱりこんな時は読書。
毎日読んでるけど、集中読書。
点滴の時はKindle端末が捗る。軽いし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88487057/picture_pc_a645d019c901ac3364226fc4abcdafe4.png?width=1200)
石井ゆかりの、また恋愛に関するコラムをまとめたもの。
私のような、アップダウンの激しい人間からすると、なんて理性的で、しかし叙情的な文章を書く人なのだろうとうっとりする。
痛んで疲れた心身に沁みる。
このシリーズは前のもKindle Unlimitedで返却してないが、20冊の枠がパンパンだ。
そろそろいくつか買おう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88487313/picture_pc_fb484540c2caab7b73113ce987686bda.png?width=1200)
角田光代のエッセイ。
これもKindle Unlimited。
夜と旅のお話。
いいねー。夜と旅、吟遊詩人が出てきそう。
小説は感情的になりきついが、この人のエッセイは平坦な、安らかな気持ちで読める。
血圧上げる為にわざと飲んでるカフェオレ片手に、ゆっくり読んだ。
(とうとう低血圧症って病名ついたわ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88487451/picture_pc_af3e96728f47ca6f127cc1766dc1157e.png?width=1200)
これは買ったの。
散歩シリーズ。
内容は相変わらず洒脱で、楽しいが…
これ、多分単行本をスキャンしたデータがそのまま入ってる。自炊本と一緒。なんか影あるし。
Kindle端末で読むには字が薄いし、スマホで見るのもちょっと無理。
結局、10インチのタブレットでしか読めなかった。
もう一冊散歩シリーズがあるが、文庫化を待って、それのKindle本買うことにしよう。
内容関係なく残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88487596/picture_pc_3b4a03663c7c5f1684bbf2462162bede.png?width=1200)
YouTubeで、サムネだけは見たことあるなー、な方の本。
私は私の口に合うものだけを作ればいいから、料理がしんどい事はないが、確かに日本のお母さんは、相当ハイレベルな事を要求され続けてるなー、と思う。
もっと気楽に、面倒なく毎日の料理が出来たらいいと思う。
私の祖母は相当な料理上手だったけど、夏はよく、切ったトマトの醤油かけ、だけとか、豆腐ちくわだけ、とかの献立あった。
流石に私と2人きりの時で、ほかに家族がいたらきちんと作ってたけど。
無理せず、楽しいと思える範囲で、やっていったらよろしいのでは、と納得した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88487982/picture_pc_9712f4ada89df983f815c1b45d70efd9.png?width=1200)
この人の、前の本もKindle Unlimitedで読んで、なんか気に入らず、こっちも読んで、やっぱり気に入らない。
摂取カロリー1日1200って、それは痩せるだろうけど、健康的ではないと思う。
タンパク質摂ってるから大丈夫とか言うけれど、リバウンド必須にしか思えない。
動け、そうして食べろ。
私もDrに許可を得て、一日1時間のストレッチは欠かしてないぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88488176/picture_pc_5aed55714c89761b7dfd078b9ef4bf32.png?width=1200)
こないだ借りた人と同じ方の別の本。
内容、コピペか?と思うほどおんなじだった。
でも、好きだなー、こういう世界。
鏡リュウジの本でも読み返すかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88488264/picture_pc_c26364d170d86c2d0c219b19a0bb4e69.png?width=1200)
なんとなく健康系の本を読んでは返して、気に入ったもの。
ハイカカオチョコは健康にいいと言われて久しいが、カカオの歴史から健康効果、レシピなど充実してる。
この中の、ピュアココアを使った、甘酒ココアが気に入って最近飲んでる。
これも血圧下げるらしいけど。
高血圧は、日本の国民病だな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88488499/picture_pc_ebf0c21495accf211a033ed4244c6f9d.png?width=1200)
タイトルや表紙で変なことを考える人もいるかもだけど、真っ当な女性の体について書かれている本。
私も若い頃無知だったけど、病院勤めの時は婦人科担当で色々勉強して、いくつになっても無知な人は本当に無知だし、それを話すこと、相談する事は禁忌になっている感じ、被害出来るけどとてもそれが嫌だ。
また、病院も、女性Drだからと言って、こちらに寄り添ってくれる人ばかりではない。
はっきりいって、運ゲーだなあ。
Kindle Unlimited、年払いにならんものかな。
月980円でこれだけ(載せてる倍の本は読んでるけど)読めるのはお得だけど。
アマプラ、music Unlimitedは年払いでお得になるのだから、なんか優遇欲しいよねー。
ま、こないだKindle Unlimitedと思い込んでダウンロードした本が有料、ということに一週間ほど経って気づいて、夜中に問い合わせチャットしたら、その場で返金(アマギフだからだろう)あった。
わかりにくいレイアウトで申し訳ない、24時間対応するので、いつでも相談してくれ言われたわー。
乗せられてる感満々だけど、やっぱりやめられない、Kindle Unlimited。