空間をつくる
「俺は長男だ!」と自分を強くみせてる炭治郎の自己肯定感の高さに驚愕してる高司です。
さて、今日は「空間をつくる」について考えていきます。
土日といろんな形のエンターテイメントに関わりました。
江ノ島シーキャンドル
https://enoshima-seacandle.com/event/shonan-candle/
池子の森の音楽祭
https://ikegomorifes.com/about/
どちらも最高でした。
#語彙力のなさよ
どちらもその空間にそのエンターテイメントの雰囲気が作られていて、安心して過ごすことができました。
その雰囲気を作っているのは参加者で、企画者はそういう雰囲気がつくられるような仕掛けをしてるんだろうなと思います。
池子の森音楽祭では、ファミリーが楽しめるように遊べる場が作られていたり、
江ノ島シーキャンドルでは、立ち止まり、座って撮影する場所があったりと。
簡単にいうと、参加者がその空間をつくってしまうようにしたら、エンターテイメントとして成功なのかなーと。
芸術祭にこれを転用したい。