算数大好き小6男子 幼稚園時代の振り返り1️⃣
幼稚園というか、その前からの振り返り。
早生まれの小6男子、幼稚園入園前から電車やプラレール、LEGOが好きで一人でもくもくと遊ぶタイプ。
電車好きが講じて、駅名や路線名も漢字で覚え、算数は車両数で足し算引き算できるように。幼稚園に入る前にはひらがなやカタカタはもちろん、ある程度の漢字も読めるようになっていたから、絵本や図鑑も一人で読むタイプ。
お気に入りの図鑑はMOVE。
ほかのシリーズも買ったけど、やっぱりMOVEがいいらしく、ほぼ全部購入(笑)
確かにDVDが本格的なので、キャラクターが出てくるものより、ちゃんと覚えられていい。これを見始めてから、いろんなことを覚えて教えてくれるようにもなり、おすすめのシリーズ。
何度も繰り返し読みんだりDVDを見たので、すっかり雑学が定着し、その後「東大王に出たい!」と言うように。「いや、東大王に出る前に、東大に入る必要があるんだけど(笑)」と伝えると、幼稚園や小学校低学年のころに書いた七夕飾りには「東大に入る」と記載。確かに通いやすい場所だし、よくお散歩に行ってたけど、身の程をしらないというかなんというか・・・(苦笑)
鉄道好きは頭がよくなる?!
よく、小さな子がいると出る話題。たしかに
✅路線図をみる=図形認識、文字認識
✅車両をしる=数を数える
という点では、いいのかもしれない。とはいえ、あくまでも好き好きだから、強要するものでもないけど・・・。
こどもが気に入って読んでいたのは、「山手線を一周しよう」という、鉄道写真家が撮った絵本。(当時はE231系)
毎晩のように読んでいたので、私自身が山手線豆知識を覚えちゃうほど(笑)
ふりがながあるので、まずはひらがなで駅名も接続する路線名も、覚えていて、そのうち漢字も読めるように。
「東京」(とうきょう)が読めるようになると、「京葉線」を"きょうなにせん?"と聞くようになったので、きちんと1文字ずつ覚えてるんだなあと実感。
年長になるころには、都区内のかなりの駅名、線名を読めるようになったので、(書くことは教えなかったから、読むだけ) 出かけるときには場所を伝えて、どうやって行けばよいか考えさせるようにしてた。時刻表をみたり、路線図、駅の案内サインを見ながら自分が行きたい目的地を探すのは、なかなかよい訓練になったかな。
しかし、鉄道が好きな子がプラレールで遊ぶときに、寝っ転がって見るのはなんでなのでしょうね(笑)
#中学受験 #図鑑 #MOVE #プラレール #鉄道 #買ってよかったもの #z会 #SAPIX #算数脳 #算数大好き #算数オリンピック