【note初心者専用】フォロワーが少なくてもコンテンツを届けるズルいnote
フォロワー数を増やそう!
度々そう言われます。
確かにフォロワー数が増えると
リーチできる範囲が広がり
それだけマネタイズチャンスがあります。
でもほんとにそうでしょうか?
認知度は上がるとしても
それがマネタイズにつながるかは
残念ながらまた別の話です。
極論、noteのフォロワー数がゼロでも
マネタイズは可能です。
つまりー
フォロワー=マネタイズ
とはならないわけです。
じゃあなぜ僕みたいに
少ないフォロワー数でも
しっかりマネタイズできるのか?
そしてどうやって
少ないフォロワー数でも
マネタイズできるのか?
今日はそこについて
お伝えしていきます。
この内容はわかっていないと
マネタイズできないであろう
そういう内容になってくるので
有料コンテンツとして
発信していきます。
先日あるコンテンツを
何個か買ってみたのですが(総額1万円)
ほぼ同じの内容になります。
(衝撃の95%OFF!!)
5万文字以上の文章を
たった4000文字ほどに圧縮し
あなたにお届けします!
ぶっちゃけそこまでの値段ではないなと
個人的には思ったので
この価格でのご提供にします。
オススメもいただきました!
定期購読マガジンもしくは
単品購入でお読みなれますが
マガジンは初月無料ですので
ぜひお試しに登録してみてください!
では早速始めていきます!
■マネタイズは割り切りが重要
まず気持ちの部分から。
なんというか
副業が、収益化が好きじゃない人が多いです。
でもそういう方たちも
「1万円をあげるから美味しいもの食べておいでよ」
と親戚に言われたらもらうはずです。
これは副業ではないですが
「お金をもらう」という行為では
同じことが言えます。
そもそもですが
「この人にあげたい!」と思えなければ
いくら親戚でもあげないですよね。
noteマネタイズも一緒で
「この人のコンテンツほしい!」
と思えなければ買うことはないわけです。
つまりー
好感度や魅力に
行動は左右されるということです。
そしてこれが重要。
「マネタイズは卑しいことではない」
発信によって収益化したいのなら
この辺の割り切りは絶対条件です。
ツイッターなどをみていると
確かに副業目的ではない人がいて
なんというか
「そういう人はお断り!」
としている方も一定数います。
そこにアプローチしても
何にも響かないところか
ブロックされておしまい。
でもみんな心の中では
「え、どうやってマネタイズしてる?」
と気になっているもの。
もちろんしつこいアフィや
勧誘するようなことはNG。
これは見た目もやり方的にも
スマートではありませんからね。
・・・
あ、そして言い忘れましたが
定期購読マガジンの方はもちろんですが
単品購入の方も
特典をつけております。
特典の関係もあるので
初版3部限定価格でのご提供になります。
(そして・・・特典で大変になったら再販しないかもしれません)
■じゃあどうやってマネタイズ?
ここから先は
¥ 300 (数量限定:残り 3 / 3)
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐