
J1 2024 第16節 C大阪×広島(2024.5.26)観戦レポ
弾丸観戦に行ってきました。
夏まではデイゲームが多いJ1リーグ。
大阪なら朝10:00に出て21:30には東京。
日帰りで行き来できます。
セレッソ戦は飛行機で伊丹→長居とアクセス抜群。
サクサク動きたい性格の私は、安く行けて移動の時短可能な飛行機移動での参戦が好きです。
機内からの富士山。
雲海にたたずんでいました。


初夏の雰囲気を感じる気候
伊丹到着後、モノレール大阪空港駅へ。
空港の表示、渋い!
何度も来ているのにちゃんと見ていなかったです。
硬派な漢字表記。
いい感じです。

大阪国際空港(伊丹空港)

ガンバ戦・セレッソ戦で利用します
モノレール乗り場。
目に飛び込んできたのは万博記念公園のプロモーション幕。
大阪ノリのキャッチ。
嫌いじゃないです。笑

大阪ノリが心地よい
千里中央駅まで10分あまり。
あっという間の移動。
そこから長居は40分。
新大阪からの移動でも30分。
ガマンして地下鉄移動。

セレッソホーム 広島戦は広島側からみると6連勝中。
相性は抜群。
さあ、今節はどうなりますか。
●ヨドコウスタジアムは長居駅からすぐ
Eピースは街中アクセス最高なのですが、ヨドコウスタジアムも、地下鉄長居駅からのアクセスは良好。
4回目の観戦になりました。


大人気でおかわりで買いに来るセレッソサポも
スタジアムはサッカー専用でいつ行っても気持ちがいい。
ただし、ビジターゴール裏は屋根がなく、大雨の際は厳しい状況での観戦になるのと、応援の声やチャントは反響しない環境にあるのが難点ではあります。
あと、座席間のスペースは狭く、通り抜けがなかなか厳しい。
隣とのスペースは狭い。
前方エリアはサイドの攻防は身を乗り出さないとほぼ見えない。
このあたりはEピースが優る点だと実感しました。
また、ヨドコウはサンフレが負けない縁起の良いスタジアム。
ビールも進みそうな最高の天候の中、勝利に向けキックオフ!

●広島 加藤選手、古巣対決で恩返し弾なるか
広島 加藤陸次樹選手は、昨シーズン途中の7月にC大阪から移籍。
サンフレのユース出身、個人的には大学の後輩にあたる選手でもあり、今期から推し選手として観戦時はユニを着用。
今節出場の広島 大橋選手も大学後輩。
2ndユニとして大橋ユニを保有しています。
加藤選手の選手紹介場面で、試合前の場内はブーイング。
しかし、試合後のセレッソサポはあたたかく加藤選手を称えていました。
今節残念ながら恩返し弾は出ず。
来年アウェイでは是非!
●試合は1−1。またもやドローのサンフレ
C大阪は広島と引き分け、2018年から続いていたホームでの広島戦連敗を6で止めた。
後半8分、新井選手から繰り出された絶妙なコーナーキックに荒木選手がヘッドで合わせ先制!
こちらは、目の前で起こった一部始終を写真に記録しましたので、以下スクロールしてご覧ください。
[広島 新井選手→荒木選手ゴール→セレブレーション 画像集 笑]

ボールをセット
狙いを定めて…


キーパー取れず
ボールはゴールへ!




この時はあと1,2点は入りそうな勢いだったサンフレでしたが…
広島の攻撃は前半から後半初めまで効いていたが、これ以降決定打がなく、後半にU23日本代表 セレッソ西尾選手により同点弾を決められる。
勝ちきれない広島がまた戻ってきてしまった…

サンフレ公式では約2400人の来場とのこと

なかなか勝てないサンフレ
最近の応援は威力を増しています

試合着を場内の子供さんに放ってプレゼントしていました
まだまだ元日本代表は健在

勝てなかった気持ちが表れた挨拶でした
●町田 独走へ 浦和を埼スタで撃破
今節、埼スタホームで町田を迎えたゲーム。
町田が浦和を撃破し、首位を堅持。
町田の勢いが衰えません。
まさかのJ1初昇格、即初優勝という可能性も出てきました。
ホーム浦和戦における町田の勝利は、実力を認めざるを得ないところ。
サンフレは次節、磐田を迎えてのホーム戦。
お願いだから、J1リーグの久々の勝利を!笑