
J1 2024 第5節 広島×G大阪(2024.3.30) 観戦レポ
J1 2024 開幕から4戦負けなし同士の戦いとなった第5節は、エディオンピースウィング広島でのホーム第3戦。
今節は紙屋町シャレオ(地下街)からのアプローチでスタジアムへ。
シャレオ地下街→地上に上がってひろしま美術館通過→基町地下道→広島城二の丸→ペデストリアンデッキといった経路で進んでいきました。
なかなか気持ちの良いコースなのでお勧めです。
結構な数のサポーターが歩いているので迷わずスタジアムへ向かうことができます。

案内板も出ています



●これから変貌する造成地
ペデストリアンデッキそばには造成地があり、ここは今後変貌していきます。
完成後の商業施設名称は「HiroPa(ヒロパ)」
まだ、その姿は見えない状況ですが、本年8月にはレストラン・物販店舗・コンビニなどに囲まれた芝生広場が整備されることになります。

●ガンバ大阪は前年とは違ったチームだった
黄砂が吹いたピッチで繰り広げられた一戦。
結果は1-1のドロー。
サンフレッチェは18本ものシュートを打ち込みながらも決定機をものにできないシーンがあり、勝点1を積み上げるに留まった試合。
そのうち加藤・東・大橋各選手が放った3本はゴールポストに嫌われ得点にできず。
広島への圧で脅威を与えていたガンバ大阪のウェルトン選手が後半30分過ぎに得点。
特にガンバ大阪は後半崩れるイメージがありましたが、今節では守備陣が終始身体を張っていた印象がありました。


●新潟から3月電撃移籍、新井直人選手の衝撃弾!
3月21日、新井直人選手が新潟から広島へ移籍の報が。
シーズンスタート直後の波紋を生じる電撃移籍。
後半30分過ぎの交代後、あいさつがわりともいえる新井選手のゴラッソ。
ガンバ大阪ゴール直後の出来事でした。
「そこでダイレクトで打ちますか」という感じで意表つかれたシュート。
失点直後というのもあったので、これぞ正に衝撃弾。
敗戦が頭をよぎる時間帯でのダイレクトシュートはサンフレサポを熱くさせ、スタジアムのボルテージは最高潮に。
連携面は合流直後でスムーズではなかったけれども資質の高い選手だと感じました。

会場が沸き立つ
●元サンフレ 中島浩司さんの息子さんがデビュー
今節、元サンフレッチェ広島 中島浩司さんの息子さんで、サンフレッチェ広島ユース所属の17歳中島洋太朗選手が後半ピッチに立ち、J1デビューを果たしました。
何度かベンチ入りはしていましたが、緊張感がある場面での出場。
スキッベ監督の期待が高いのだと思いました。
少ないプレー時間でしたが、攻めなければならない場面で積極的なパスを送るなど、見せ場はつくっていましたので、次はもっと長い時間プレーを見たいものです。

●柴崎晃誠 元広島選手 引退セレモニー
昨シーズンまでサンフレッチェ広島の選手だった柴崎選手の引退セレモニーが試合後行われました。
2015年シーズンの広島優勝などに大きな貢献をした選手で、サンフレッチェ広島になくてはならない存在でした。
これからはジュニアユースコーチとして活躍が期待されます。
お疲れさまでした!
柴崎選手。


お疲れさまでした!

ありがとうございました
●今節をもってビジターシート縮小、ミックスシート廃止とアウェイサポにとって受難な状況に
今節をもって、ビジターエリアが縮小、ミックスシート扱いだったエリアは廃止されることとなりました。
今回ガンバ大阪サポーターである知人との観戦でしたが、アウェイサポーターとミックスシートでワイワイいいながら応援できる貴重なエリアが廃止されてしまうと聞き、とても残念がっていました。
広島サポーターの観戦機会を増やす目的は十分わかるのですが、個人的にはいつか復活させて欲しいと願っています。

ミックスゾーン廃止になるためこのような光景は最後になるかもしれません

サンフレッチェ広島選手場内挨拶

●スタジアム併設のミュージアムを見てきました
試合後、スタジアム下に設置された「HIROSHIMA SOCCER MUSEUM」に行ってみました。
サンフレッチェ広島に関わる歴史や情報のみならず、広島におけるサッカーとの関わりを知ることができる場所です。
子供さん中心に楽しめる体験型コンテンツもあります。
試合前後にでも体験してみてはいかがでしょうか。
営業時間は10:00〜18:00、入場料は大人500円、小中学生300円

歴代の面々

是非足をお運びください!