見出し画像

ビュー数を誇るの、やめませんか?

前にも書いたんですが、noteのビューは読まれた数ではないんですよね。
僕も勘違いしていたんですけど、本当のところはアナライズを購入しないとわからないわけです。
勘違いしていた頃の赤面モノの記事は↓

で、なんで改めてまたこんな記事を書いているかというと、ビュー数を誇る記事を読んでしまうと、自分も昔勘違いしていたせいもあって、背中をかきむしりたくなるほど恥ずかしくなっちゃうんですよ。

僕も参加していますけど、共同マガジンに参加していたり、他の人の記事やマガジンに取り上げられると途端にビューが伸びるんですよね。ですが、そのビューは読まれているわけではなくて、サジェストに表示された数なわけなんですよね。

以前しちゃうおじさんが良い記事を書かれておられましたが、

これを参考にして、僕は自分の「最近読まれている記事紹介」を書くときは、1週間以内の投稿記事を省いています。
つまり、例えばこれは現在(2025/02/03午前1時16分)の1週間のダッシュボードですが、

この上位の記事は全て1週間以内に投稿されたものなのですね。
なので、まるごと省きます。
正直に言うと1週間どころか2週間省いてもいいと思っているんですが、それをしちゃうとあまりにも寂しい数字になるんですよね。
例えば2週間省いた週間ビューは

こんなかんじです。なんとも寂しい数字でしょ。悲しくなりますよね。
なので1週間以内を省くことでせめて自分を慰めております。

このアカウントでnoteを初めて4ヶ月弱の僕がこんなことをいうのも何なのですが、
ビュー数を誇るの、やめませんか?
目安にするのはいいと思うんですけど、見たら恥ずかしくなっちゃう僕なのです。
僕も通算記事紹介ではビュー数とスキ数で並べていますけど、あくまで目安だと思っています。



いいなと思ったら応援しよう!

とある地方都市の某外科医
よろしければ応援お願いします!チップはnote更新用のPC購入費用に当てる予定です。よろしく!