![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91546948/rectangle_large_type_2_fbaf530a3c8a37877f4828a069af326b.jpeg?width=1200)
【日々のこと。】夢の「まぬ~る」ライフ、もっちりへの道のり??
みなさんは最近手に入れたもので、お気に入りなものはありますか?
先月の記事で、誕生日に好きなものをたらふく食べたことを書きました。
なんと、この話には続きがありまして。
たくさん好きなものを食べたにも関わらず、誕生日プレゼント(モノ)は別にお願いしていました(強欲です)。
それがこちらの「まぬ〜る」。
リアル系マヌルネコのクッションです。
丸すぎる様子は本物さながら!
遠くから向けてくる眼差しが、まぁ強いこと……(笑)。
もっちりまんまるな見た目の「まぬ〜る」ですが、このもっちりさを手に入れるまでに、まさかすぎる出来事がありました。
今日は「まぬ~る」が我が家に住み着くまでのお話です。
マヌルネコとの出会いはクセ強動画!?
みなさんは、マヌルネコをご存知ですか?
私が知ったのは一年前のこと。
猫好きなので、YouTubeを見ていると猫のオススメ動画が流れてくるのですが、その中にこんな動画が混ざってました。
この動画、那須どうぶつ王国の公式ミュージックビデオなんですよね。
「こんなぶっ飛んだものを作る動物園、どんなところなんだろう?」と思い、Twitterで調べたが最後。
皆様、紅葉真っ盛りの王国🍁楽しんで下さいね✨#レフ#マヌルネコのうた #紅葉真っ盛り#那須どうぶつ王国 pic.twitter.com/72B1lIr7Oo
— 那須どうぶつ王国 (@nakprstaff) November 5, 2022
このキュルキュルなお目々と動画のインパクトとのギャップに、私の猫センサーがノックダウンされ、頭にハートがいっぱい飛び交うようになりました。
私は出会ってしまった……!
マヌルネコにすっかり魅了された私のことを、知ってか知らずか、今年の夏頃に友人さんが禁断のURLを送ってきました。
それが冒頭でも紹介したこちらのサイトです。
「え!もっちりまんまるマヌルネコと一緒に住めるやん!!」
ただ、我が家にこの「まぬ~る」を迎えるには、一つ問題がありまして。
引っ越し用ダンボール(Lサイズ)3箱分のぬいぐるみが、お家にいるくらい、私はぬいぐるみが好きなんです。あまりにもこんもりしているので、旦那さんから「あまり増やさないようにしよう」と言われています。
でも、夢の「まぬ~る」ライフを叶えたい……!!
……!
誕生日近いやん!?
伝家の宝刀「誕生日プレゼント」を取り出すことで、旦那さんの検問をすり抜けることに大成功!!(誕生日って素敵)
……おや?
誕生日が10月14日で、それに合わせて旦那さんが注文してくれました。
そのはずが、「まぬ~る」がご機嫌斜めだった様子。
11月3日に我が家にやってきました。だいぶゴネていたみたいです。
その日の夕方頃、ピンポーンの音が鳴り、ついに来た~!!とワクワクしながらドアを開けたら……
![](https://assets.st-note.com/img/1668864745481-nUOwbLndbJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668865116243-BoDh0GSdxm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668865357289-dwD4lLmLoM.png?width=1200)
こんな姿で「まぬ~る」が我が家にやってくると思う人はいるんだろうか。
箱を開けたとき、目が点になるとはこういうことなのか、と思いました(笑)。
開封の儀。
まさかのぺしゃんこ状態で届いた「まぬ~る」。
もっちりにするべく、いざ入刀です。
じわっと復活していく様子がこちら。
夢の「まぬ~る」ライフが叶う……!という思いが溢れすぎてますね(笑)。
こうして、完全体「まぬ~る」として、無事にお家に迎えられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668867345004-Kyi2eeUr4q.png?width=1200)
「まぬ~る」との生活に、ほっこり。
私が想像をしていなかった配送方法だったので、しばらく心がざわつきましたが、開封してみると、WEBサイトに載っているとおりの、もっちりまんまるなリアル系マヌルネコのクッションでした。
完全体になった瞬間は、正直「こわい~!!!」と思いました。
なんというか、想像以上にリアルなんです。眼差しの圧が半端ない。
それでも、お仕事で疲れて帰ったとき、ふと後ろを振り返ると、ほっこりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668868066112-dlLo0919oB.png?width=1200)
もっちりボディで遠くから眼差しを投げかけてくれる「まぬ~る」。
この愛らしいじっとり目線が、私を癒やしてくれています。
Dr. りけ子(Tsugumi)