見出し画像

#63お泊り学習で出るのはその家のルール。お子さんがお泊り学習の時に平均的なルールは伝えておいた方が良かもしれないと思う体験。(貧困幼少期からNPO代表理事までを振り返る)毎日note更新中

人生はささいなことで変わる!という事で、アントレプレナーシップの講座に関与させて頂くことが決まりました。教えるというよりは、共に考える仲間として関係を持てたらと考えています。起業ってこれをしたから出来るというよりは、考える中で生まれると感じています。

お泊り学習の体験(みさきの家・花背山の家)

京都市の小学生は、この名前に憶えがあるのでは無いでしょうか?
一泊二日で学ぶ場。

お泊り学習が今もあるのか分かりませんが、キャンプ的にご飯を作ります。
マイムマイムラッサッセとか焚火を囲んでした気がします。
焚火を囲んで踊る姿、思い出してちょっと笑いがでました。火の周りで何で踊らないといけないのかわかりませんでした。

何が大切かというと、このお泊り会というのは「生活」が出ます。
普段のその家の暮らしが垣間見えてしまいます。

・・・ということで、体験者が語る「子供に教えておいた方が良いと思う事」を当時を思い出して書いてみます。

①カレーライスの具材について
カレーライスを作るという日でした。
我が家は冷蔵庫がありませんので、母は料理を作る事がほとんどありません。
冷蔵庫がない理由はこちら


更に私は肉が苦手ということもあって、肉無しカレーを食べていました。




そう。具材のスタンダードが他の家と違ったのです。

我が家
じゃがいも・人参・玉ねぎ(終わり)

お友達に聞いた具材
じゃがいも・人参・玉ねぎ・肉(種類が鶏、豚、牛)・ピーマン・コーン・ブロッコリー

そう。この差。カレーを作る前に
『〇が入って無いなんて、ありえないわぁ』
『わかる!ほんまやで』

(えっ!!!そうなん!?!)

我が家のカレーの具材はスタンダードとして肉がいらんわけですが、みんなはお肉大好きなわけです。

私の家のカレーの様子が分かる記事

肉嫌いが分かる記事

(そうか。肉が入っているのが普通なのか。よし肉が入っていて当たり前と思おう)

「お肉絶対いるなぁ」(いらんけど・・)

『何肉いれてる?うちんの家はブロックのお肉でゴロゴロにしてるねん』
『ブロック分かる。うちもそうやで』

(ブロック!?なんだそれ・・積み木!?よくわからんけどブロックっていう肉があるんやな。。ってかうちの家でブロックっていうの無いなあぁ。ぺらぺらのお肉やった気がする・・)

まず具材で自分の家とよその家のカレーとの違いを知りました(笑)
後日母にブロック肉でカレーして貰ったことないというと『あんたにそれで作ったら、肉が強すぎて嫌や言うたやん』
ブロックしていたようです・・・

②カレーライスの作り方

『まず、野菜炒めるやろ』
『肉はその後炒める』

(ほうほう。)

この時に思ったのは、炒める順番が分からなかったのです。
肉を入れない家だとそもそも肉を炒めるタイミングがいつなのか?!

野菜を炒めると言われても、順番を知らないと相当困ります。

ということで、お泊りの日はある程度知っておいた方が良いのだなぁと感じました。パジャマに着替えるという習慣も我が家にはなかったので、パジャマをもって行きながらも、いまいちこれなんや分らんなぁと思っていました(笑)

******
私は貧困幼少期の中でお金がすべてと思っていましたが、沢山の方と出会いから教えて頂き、今の私へと育てて頂きました。
誰かの人生を変えるキッカケになればいいなと思って書いています。
note100日チャレンジをする理由はこちら


サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。