![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101691019/rectangle_large_type_2_68c8e48ad368608c506e531c51e87f5a.png?width=1200)
この一ヶ月はこんな記事を書いてきたよ!2023年3月版
こんにちは、サカモトです。
最近、この記事を投稿するのは朝なのに、こんにちは、で始めるのはどうだろうと思う毎日です。でも、みんなが読むのは昼なのかな〜と思っているので、こんにちはとしているんですけど、おはようございますがいいのかなぁ!なんてことを考えている今日このごろです。
さて、今回は毎月恒例の振り返り回です。2023年の3月を振り返っていきます。
3月は色々とあったなぁ!本当に振り幅が大きい月でした。
まずは、忘れてはいけないのは簿記3級に受かりました。なんとか二度目の受験で合格することができました。
それから3月13日にマスクは個人の判断とされて、2日後に近所のスーパーに買い物に行った話を書きました。冒険に出たようなドキドキ感がすごかったです。最近はすっかり慣れて平気になりましたけどね。
あと、ChatGPTで小説を書いてもみました。その解説記事です。かなり反響がありましたね。
その小説記事はこちらです。
読書については3冊です。正直読みたい本が見つからないという事態にもなりました。
そんな苦悩の中、読んだ数少ない本がこちらの3冊です。
映画については3本です。
やってきた、行ってきたシリーズとしては2つですね。一つはWheeLog!でスポーツ観戦してきました、という記事です。
もう一つが、「宇宙の話をしよう」というプラネタリウムを見てきたという記事です。これは子ども向けの感じがしますが、実はかなり本格的な内容でロケットの父の偉業を紹介するものになっています。
今月は仕事が忙しく、3月の終盤は記事を書くのに余裕がなくて、大変でした。そんな中でもなんとか毎日記事を書くことができて、よかったかな。
何か興味を待った記事を読んでもらえるとうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)