
#05 オリジナル小説を発表/発見する場をつくってみた
このところX(Twitter)の方針転換で、オンラインにおいて自分の居場所をほかで見つけておく必要が出てきています。
Dounatsでも、どんなSNSがあってどんな特長があるのか、記事にまとめて欲しいといった声をいただきました。
Misskey、タイッツー、くるっぷ……最近ではThreadsなど、SNSも溢れかえっていて、自分に合う場を選んでいく流れになっているのかもしれません。とはいえ、現状でもXは多くのユーザーがいますし、発信しやすい場であることには違いありません。
乗り換えるほどでもないけど、自分の発信が届いていない、いつシャドウバンされるか有料化されるのかといった不安もあるかと思います。そんな不安をどうにかできないかという想いと、新しい情報発信の場や文化をつくれないか、Dounatsでも検討を進めてきました。
頭の中だけで考えていても仕方なく、Xでアンケートを投げかけたところ、思いもよらない数が集まりました。(ありがとうございました!)
【ゆる募】
— Dounats(ドウナツ)🍩創作系女子の「つくる」をつなぐ (@dounats_com) August 21, 2023
ぜひアンケートにご協力お願いします!
Dounatsで一次/二次、漫画/文字問わず、作品の新着投稿をまとめられないかと思案中です。
作家さんが登録すると、読者さんが抜け漏れなく1か所で更新情報が得られるようなイメージです。(スレッドに画像)
Q. もしあったら登録してみたいですか?
このことから、2023年10月1日に「オリジナル小説を発表/発見できるサイト」としてプロトタイプをつくってみました。ベータ1・2に続き、1か月足らずでリリースです。(考えているものがカタチになるのはいつも新鮮な気持ち!)
10月、みなさんからのご意見・要望をもとに本格的につくっていきます!(宣言)

はてなブックマークとPinterestを足したようなイメージで、自分や他の人の作品URLを登録できるようになっています。
追っかけ読書ができるようにスターを使って既読管理ができたり、見出しにキャッチコピーを⼊れたり、書店の店頭POPのように読みどころ・あらすじを見せることができます。
それと作品のジャンルで絞り込んでみたり、作品に関係するタグ、連載中のタグ、XやInstagramで使うようなタグまで、自由に設定できるようになっています。
仲間内で作品の更新情報が取り合える場所としても、ぜひ使って欲しいと思っています!(書き手でなくともROM専の方も大歓迎です!)
あなたの参加、お待ちしています♪
【Dounats Pinger(仮) α版リリース!】
— Dounats(ドウナツ)🍩創作系女子の「つくる」をつなぐ (@dounats_com) October 1, 2023
大変お待たせしました!Xでゆる募した「作品URLを登録できるサイト」ができました✨
ぜひフォロワーさんに使って欲しく、10/10(火)までの期間限定で参加受け付けます🥰
招待リンクはこちらhttps://t.co/EbeLIXecQd
ご意見ご感想のご協力をお願いします!🍩 pic.twitter.com/wST5WssIF4
Dounatsからも⼯夫できるところがないか探っていますが、みなさんからのご意⾒・要望が、このサービスの⽣命線になっています。気軽に何度でも送りつけてください♪(本当に)
↑メッセージだけ送りたいよという⽅は、こちらからもお送りください!noteの感想もお待ちしてます。
(追記)
2024年5月7日にクローズし、X(旧Twitter)で「@dounats_info」というアカウントを開設しました。
【お知らせ】
— Dounats(ドウナツ) (@dounats_com) May 5, 2024
1つめはDounats Pinger(仮)を、あさって5/7(火)にクローズすることになりました。使っていただいた方々、ご意見くださった方々には改めて感謝します。
2つめは今後は創作ニュースを発信する専用アカウント( @dounats_info )で、いろんなポスト・RPしていきます。フォローお願いします🍩