マガジンのカバー画像

自分を自分たらしめたゲーム+普通にゲーム記事

4
DSのタッチペンの先っぽをカジカジして歪ませていたことをここでお詫び申し上げます
運営しているクリエイター

記事一覧

【サーモンラン攻略】でんせつ底辺~中間層に向けたカンスト指南を理論や思考判断の視点多めで(ステージ共通)

【サーモンラン攻略】でんせつ底辺~中間層に向けたカンスト指南を理論や思考判断の視点多めで(ステージ共通)

はじめに

スプラトゥーン3発売から早くも半年強が経ちました。

TwitterやYouTubeではカンスト、オオモノ1万体、オカシラ1000体など社鮭畜の方々の活躍を多数お見受けできますが、これらはバイトに励む社員の上澄みの上澄み、でんせつの中のほんの一握りです。

サーモンランのボリューム層はたつじん~伝説200付近であり、野良の通常マッチング、ビッグランや最近開催されたバイトチームコンテスト

もっとみる
モンハン3G。僕が小学時代を捧げた最高のゲームと、その狩友とを語りたい

モンハン3G。僕が小学時代を捧げた最高のゲームと、その狩友とを語りたい

 パッケージを見た時点で泣ける。狩る方も狩られる方もこんにちは。  

ノスタルジックな気分に駆られる「あの頃」記事の3つ目です。幼い僕が、ゲームにかけていた無限にも近い時間。そのプレイ内訳は、ほぼ1つのゲームに収束するーーー。ということで、現代の年ごろ男子にはほぼ必修科目と化したCAPCOM社のゲーム「モンスターハンター」のうち、僕が全身全霊を注いだ「3G」に関連したお話をさせてください。

もっとみる
オンラインゲーム「ドラクエⅩ」を気が付いたら8年間続けていた話。小学から大学までのアストルティア

オンラインゲーム「ドラクエⅩ」を気が付いたら8年間続けていた話。小学から大学までのアストルティア

 オンラインの方もオフラインの方もこんばんは。皆さん、ゲームはゲームでも「オンラインゲーム(以下、ネトゲ)」ってご存じでしょうか。広い定義で言うともしかするとソーシャルゲームもネトゲに入るかもしれませんが、今回はちょっと狭めて「MⅯORPG」のお話をさせていただきます。

MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game、マッシブリー・マル

もっとみる
【あれから14年】今から始めるドラクエ9徹底やりこみ。4大項目コンプリートまでの道のりを本気で解説・攻略する【令和最新版】

【あれから14年】今から始めるドラクエ9徹底やりこみ。4大項目コンプリートまでの道のりを本気で解説・攻略する【令和最新版】

「そして、僕たちは天使と呼ばれていた」

2009年7月11日に発売された「ドラゴンクエスト9」。

DS最初のドラクエ、レベルファイブとの共同開発、すれ違い通信…それまでのドラクエとは一風変わった作品に仕上がり、賛否両論ながらも売上本数約440万本を記録。14年経った今なおシリーズ最高の売り上げを誇る本作(14年……僕も大人になるはずだ)。

しかし「ぼうけんのしょ」は1つしかなかったせいでやり

もっとみる