![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77424070/rectangle_large_type_2_a218f8814072dd7ec31f5e8f2f4eb1db.jpeg?width=1200)
プランター栽培の盛り土と植え替えを
じゃがいも栽培
前回のじゃがいもプランター栽培はこんな感じでした。
下半分も順調に育ったので、元気のある茎を2つ残してカットするということだったのですが、実際出ていたのは2つか3つだったので、一つぐらいしか切らなかったです。
で、今日はGW初日で午後からは雨になりそうだったので、午前中のうちに肥料と盛り土をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651202946657-ZjmUUIBBVv.jpg?width=1200)
写真で見ると、もう少し盛ったほうが良かったのかなぁとか思いながら、まずはこれで様子を見ます。
サボテンやら多肉植物の植え替え
それと合わせて、ちょっと観葉植物の植え替えもしてしまおうと。
![](https://assets.st-note.com/img/1651203155876-LRJxkkMO0G.jpg?width=1200)
実は長年使っていた一人用の土鍋がヒビから漏れるようになってしまって。以前は、お米炊いて隙間を埋めるようなことをしていたのですが、限界でした。
で、ふと「あ、浅い植木鉢として使えばいいや」って思ったのです。そこで、まずは蓋をサボテンとエアプランツの植木鉢として利用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1651203752719-4q2lfkajmE.jpg?width=1200)
その他の多肉植物もいろいろ植え替えしました。子株ができてきていたので、別に移したりとかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1651203873383-wZzIjJydgN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651203937698-A0vUwEplH4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651203991773-xtLxW7PCuQ.jpg?width=1200)
ちなみに、土鍋の本体は、今度実家でニラを貰う予定なので、それを植えようかと。それも料理ちょっと楽しみ。