![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51512576/rectangle_large_type_2_e091df2722a7cdbe797aaeebbc694721.jpeg?width=1200)
490/1000 【職業病】 呪術廻戦のヤバさについて
呪術廻戦がヤバイ。
何がヤバイって、
噛まずに言えない。
滑舌を問われる身としてはマジで死活問題なのである。
例えばだ。
呪術師が呪術を使って呪霊と闘う話
三回言えと言われたら、泣きべそかきながら前日から練習するしかないレベル。きゃりーぱみゅぱみゅ以来のエンタメ同通キラーワードの到来を感じて戦々恐々としている。
しかもタイトルの呪術廻戦は英語でも
Jujutsu-kaisen
になっている。
英訳する時も日訳するときも噛む仕様になっている。要は逃げ場が無い。
しかも先ほどの
呪術師が呪術を使って呪霊と闘う話
を英訳すると
A story about jujutsu sorcerer's fight against the cursed spirit by using jujutsu (or the curse).
このjujutsu sorcererがこれまた同通キラーワードなのだ。
ちなみに呪詛師はcurse user。こちらはちゃんと英語にしている。日本語でも呪術師と呪詛師の違いは見ても聞いてもパッとは分かりにくいから、英語はハナから敵味方をはっきりさせる為に言葉を変えたのかも知れぬ。
いずれにしても言えないことに変わりはない。
ファンの共感も共振も一切得られない苦悩をゴニョゴニョさせつつ、全24話をあっという間に見終わった。
少しずつ見るはずが、12話過ぎた辺りからはノンストップ。#どこかで聞いたパターン #呼吸のやつ的な
連続アニメには、時代を切り取る側面がある。
だとしたら、今の若者はとてもしんどい毎日を当たり前のようにこなしているのかも知れない。
言葉は言霊。
私はこう信じて育ってきたし、今もそう信じている。
でも、言葉が呪いであることも知っている。
子供の頃、大人に言われたほんの些細な言葉がずっとしこりになることは多い。当の大人はコロリと忘れていることが、呪いの解除を更に難しくしていく。
呪いを解けるのは、呪いをかけた本人しかいないなら尚更だ。
喜怒哀楽は魂の代謝
魂は心とは違う
説明しにくいけれど、なんか分かる。
魂の方が肉体よりも先に存在している感じは確かにする。#ゲンドウさんが補完しようとしてたやつ
死んで勝つと死んでも勝つは違う
死を美化しない。足掻くだけ足掻く。たとえそこに様式美が無かったとしても。
少し今週の大河を思ってしまったのは、大河ファンの心象の為せる技だろう。
映画化は年末らしい。
見る... だろうな。
明日も良い日に。
いいなと思ったら応援しよう!
![いしまるゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6861758/profile_2d9497630ae04c91a48c5f1d9d222193.jpg?width=600&crop=1:1,smart)