![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47957052/rectangle_large_type_2_3df5a9b5466bc4eb5a5b1bf3c8d8f8bc.jpeg?width=1200)
442/1000 【エッセイ風】 褒めること、労うこと
褒めることと、労うこと。
似ているようで、実は違う。
褒めるとは、結果に対して行うこと。
労うことは、過程に対して行うこと。
先月、ある読書会で教えていただいた違いだ。
読書しない読書会だった。でも沢山の気づきがあった。
その中の1つ。
結果がどうあれ、何かが終わった時にかける言葉が、褒める言葉。
結果はまだ出ていないけれど、頑張ってる道の途中でかける言葉が、労いの言葉。
自分を褒めたり労ったりすること、自分の面倒をちゃんと見て、自分の機嫌は自分で取る。それができるのが、大人なのだと思う。
英語で何て言うかな、と考えていた。今んとこの結論は、
褒めること = be proud of yourself
労うこと = be kind to yourself
讃えること、優しくすること。
誇りも優しさも、自分の中に源泉を持っていられたら良いな。
もっと良い言葉を思いついたら変えるかも知れないけれど、今のところはこんなとこ。
今日も今日とて、お疲れ様。
明日も良い日に。
アイキャッチは、ロンドンの地ビール。可愛い。次いつ行けるかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![いしまるゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6861758/profile_2d9497630ae04c91a48c5f1d9d222193.jpg?width=600&crop=1:1,smart)