![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73896419/rectangle_large_type_2_fa8a43c5300a3e17814286d231e33867.jpeg?width=1200)
ボディ・コンディショニングを90日間続けたら、脚の付け根がえぐれたこと
あすみん先生のボディ・コンディショニング、シーズン2が始まりました。
毎週1回、オンラインとリアルのハイブリッド型パーソナルセッションを受けております。
シーズン1は昨年12月から2月末まででした。
外に出ての運動が難しくなりそうな情勢だったことに加えて、自分の身体の歪みを、自分の身体を使って修正出来るようにしていきたいと思ったのがきっかけです。
オンラインでのレッスンの実効性は、コロナ禍初期で体感済み。
その時のエントリーはこちら。まるで隣にあすみん先生がいると思った衝撃は今も記憶に新しい。
さらに今回のパーソナル、動画収録が可能なのです!即ち、受けた後に何度でも後からおさらいができるのです。
今時、ヨガやらピラティスやらを含めたエクササイズ系の動画については、Youtubeを検索すれば山ほど出てきます。でも、それらの声がけは、不特定多数に向けたもの。ペースも、一般的な呼吸の速度に合わせたものになっています。なので、「私」のペースで動くものではないんです。
それが悪いというわけではありません。学ぶことも多いし、気づきも多いことは確かです。
でも、自分がパーソナルを受けた動画は、私のペースで物事が進むんです。しかも、その場で指摘された自分の弱点の再認識もでき、更にはその弱点が修正されていく過程も動画に残るのです。
私は、次のレッスンまでの1週間、動画の音声のみを聴きながら合わせて動いているのですが、過去の動画の声がけが、びっくりするほどその日の(要は未来の)自分に連動するのです。
レッスンを1回2回受けっぱなしなだけだと、結局弱点や不得意は直らないんだ、と実感するところ。#耳が痛い
自分の筋肉が足りないところ、使い方が弱い部分については、トレーナーさんの目が無くなった途端、易きに流れてしまうんです。無意識に。
でも、翌日でも翌々日でも、過去のあすみんの声がけは、的確に私の急所を捉えて逃さない。あれ?今って私、動画流してるんだよね?画面の向こうにあすみんいたりしないよね?!と笑ってしまうくらいに、弱い部分はちょっとやそっとじゃ直らない。
そして翌週には再びオンラインあすみんに、適宜修正してもらう。
時折、2ヶ月くらい前の動画でやった、今とは少し違うポーズを試してみると、やっぱり自分の動き癖が露呈する。2ヶ月前と同じところで、同じような弱点が露呈する。うううん、となる。
このオンラインセッション加えて、1ヶ月に1回リアルセッションを組み込むことで、更に細やかな目に見えない部分の指摘をして貰えるのです。
今日がまさにこれでした。細かく細かく、あやふやだった動きや、意識が曖昧だった部分をチェックして頂いて、あっという間に1時間終了です。
このリアルとオンラインのサイクルは、私にはとても有効。コロナの思わぬプレゼントです。
しかも、オンラインだと夜の時間でも対応して頂ける。早めのお夕飯を食べ、少しゆっくりした夜の8時くらいから1時間かけてセッションをすると、その夜は爆睡できる。
これを3ヶ月続けた結果...
脚の付け根がえぐれました!
鼠蹊部って言うのかしら。リザードというコンディショニング運動を続けた結果、鼠蹊部の可動域が広がって、脚を振りやすくなったんです。骨盤の付け根がえぐれる感覚です。←伝われ
シーズン2は梅雨時期まで続きます。今回の目標は、コア筋とお尻を鍛えること。
さて、どうなるか。
楽しみです。
あすみん先生のブログはこちら。
明日も良い日に。
いいなと思ったら応援しよう!
![いしまるゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6861758/profile_2d9497630ae04c91a48c5f1d9d222193.jpg?width=600&crop=1:1,smart)