
【dot. EVENT REPORT】SUKIMA × dot. コラボイベント 運営レポ
こんにちは!dot. インターン生の得津です〜!
本日は、5月30日にオンラインで行われた「SUKIMA × dot. 」コラボイベントの運営の裏側をレポートしていきたいと思います!
( イベント参加レポートはこちら > )
イベントの概要
「就活、何から始めればいいの…?」
皆さんはこんな不安を感じたことはありませんか?就活初期において、まず自己分析で自分がどんな性格で、何が向いているのかを知ることは必須です。でも、ひとりでじっくり時間をとって自分自身に向き合うのって難しいですよね?
そこで、今回はそこで、今回は学生による学生のための就活支援組織「SUKIMA」とコラボし、楽しみながら自己分析ができるイベントを開催しました!
ズバリ、人生ゲーム!!
皆さんの過去をすごろく形式で楽しみながら振り返って、今の自分にどう繋がっているか考えました。
( 就活支援学生団体 SUKIMA についてはコチラ > )
イベント当日まで! 〜 運営のウラガワ 〜
今回初めてとなる SUKIMA × dot. のコラボイベント!最初は、ドキドキの顔合わせからスタートしました。
企画したのはYOSHIKIを熱烈に推している西くん!SUKIMAのインターン生で、九州大学の2年生です。私と同級生で、イベント企画運営中は終始とてもよい刺激を受けました。
顔合わせのミーティングから、彼の誠実な姿勢にdot. スタッフはみんな感心!場が一瞬で和みました。緊急事態宣言による急なオンラインへの変更も柔軟に対応できたのは紛れもなく彼のおかげです。同級生とはとても思えないリーダーシップを発揮して、グイグイ進めていってくれました。
YOSHIKIへのリスペクトはぜひもっと詳しく聞いていきたいところですね。
ついにイベント当日!
さあ、イベント当日!
8人の方にご参加いただいて、和やかにイベントが始まりました。初めてのイベント進行でドキドキの西くんとは対照的に、終始とっても和気藹々とした楽しいイベントとなりました。
自分のすごろくを作って、グループのみんなにプレイしてもらうというとってもシンプルなワーク。自分のすごろくの説明は自分にしかできないので、この人静かそうだな…と思ってた方も自分のすごろくのマスの説明になると話が止まりませんでした。
中には女子2人・男子1人のグループなのに、みんな少年野球経験者で、さらに中・高の部活が野球部という思いがけない共通点で盛り上がったところも!男勝りで気が強くなっちゃったよね〜とか、心身ともに強くなった!などなど、今の性格にどう繋がっているか考えました。
オンラインなのが惜しくって、今すぐ画面を飛び出して話をしたくなるような時間でした!またdot.でお会いしましょうと言ってお別れしました。
最後はSUKIMAのSポーズとdot. のdポーズでパシャリ!
最後に…
就活もいよいよ本格化してきますが、コロナ禍での就活に不安は尽きません…
こんなときだからこそ、同じ目標に向かって頑張り、不安も喜びも共有できる仲間はかけがえのないものです。dot. の就活イベントはそんなコミュニティづくりのお助けをしたいと思い、イベントの企画運営をしています。
ぜひ、ご参加ください〜!!
( dot. の今後のイベントの日程はコチラ > )