![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161488410/rectangle_large_type_2_082171687a5ab9e91666a741896e924e.png?width=1200)
【いとことマイクラ日記】#2 新たなサバイバルワールド開始!
こんにちは、ドラドランドです。
今回のいとことマイクラ日記は、
新たなサバイバルワールドを始めたので、
その進捗を書きました!
ぜひ最後まで見ていってください!
それでは、どうぞ!
※マイクラ用語の中でわかりにくいものは*をつけてます。
あとで説明します。
#2 新たなワールド作成
サバイバルで、難易度はノーマル(普通)で、ワールド作成。
スポーン地点は砂漠の真ん中。
周りに何かないか、と探してみると、
砂漠の村があった。
しかし、いってみるとそこは、
*ゾンビ村だった。
ゾンビ村にはアイアンゴーレムがスポーンしないため、
そこから得られる鉄のインゴットが手に入らない。
仕方なく、村にあった俵を取り、パンを作った。
パンを作ったあと、村に置いてあるベッドをいくつかいただいて、
冒険へいざ出発!
冒険といえば、洞窟。
ちょうど村のそばにでっかい洞窟があったので、
そこに行くことにした。
*敵は難易度ノーマルだと思えないくらい
少なかった。
そこで、*鉄や石炭などを
それぞれ50個ほど取り、
焼いて鉄のインゴットにした。
そして、鉄で防具やツルハシ、バケツなどをクラフトして、
装備を整えた。
洞窟から出ると、再び冒険へ!
今度はしばらく地上を歩き、
良さそうな平原を見つけた。
僕たちはこの辺に家を作ることにした。
しかし、資材も序盤なので少ない上、
まだここでずっと生活すると決まったわけじゃないので、
仮拠点を作ることにした。
ここで、マイクラの初心者にはありがちな
*豆腐ハウスをなんとか防ごうとしたが、
家の中が狭くなってしまったので、
諦めて豆腐ハウスでとりあえず家を建てた。
…次回に続く
【語注】
*ゾンビ村:本来はいるはずの村人が、
0.5%の確率でゾンビ化している村。
村を守る役割の生き物、アイアンゴーレムがスポーンしない。
*敵:ゾンビ、スケルトン、そしてマイクラの象徴クリーパーなどの、
プレイヤーに対しての敵対的MOB。
プレイヤーを見ると、襲ってきたり、近くで自爆したりする。
*鉄:この場合の鉄は鉄の原石。普通のツルハシだと鉄鉱石を掘った時に
鉄の原石として出てくる。これはかまどで焼くと、鉄のインゴットになる。
*豆腐ハウス:マイクラの初心者はまだ建築に慣れておらず、ブロックを
ただ立方体もしくは直方体に置いただけの質素な家。
外から見ると豆腐のように四角いことから名付けられた。
いかがでしたか。
本当に普通のサバイバルをしているだけですが、
何卒温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
では、また次の記事で!