![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159584616/rectangle_large_type_2_52bac6ff95eb3eba531ef02b6f0f5da0.png?width=1200)
【いとことマイクラ日記】#1 Switchハウスを作る
こんにちは、ドラドランドです。
僕が昔、毎週日曜日はいとことマイクラをする、という話を
したことがあります。
今回はその日記を書きます。
温かい目で見てくださいね!
それでは、どうぞ!
今日は日曜日、
いとこと電話を繋ぎ、
統合版のワールドに入る。
今日はいとこの提案で、
地面にSwitchの機種を書き、
画面の部分を下に掘ってガラスで表面を覆い、
その空洞に家を作るという建築をすることになった。
いとこは現在小学生で、
まだマイクラを始めて1年たったばかりの初心者だ。
しかし、建築のセンスは結構あって、
内装であるキッチンや倉庫などは、
現実のものをちゃんと観察して、
それにあったブロックを配置していた。
さらに、簡単なものではあるが、
粘着ピストンやレッドストーンを使った
自動ドアも作っていた。
僕が初めて1年経った時には、
まだ精一杯サバイバルするだけで限界だったのに、
すごいと思う。
1番すごいと思ったのは、
床作りである。
僕が単純にダークオークの木材で敷き詰めていると、
それは白樺と交互に置いて模様作った方がいいよ、と言ってくれた。
もはや建築センスというよりアートである。
小学生とは思えないその芸術にあっと言わされた。
いかがでしたか。
こんな上から目線ですが僕もマイクラを始めて
2年なので、
まだまだわからないことはいっぱいありますが、
ぜひ応援してくださいね!
それでは、また次の記事で!