見出し画像

HSPは先天的にもつ、自分だけの個性

※ヘッダー画像は、NickyPe氏によるPixabayからの画像。すてき

※僕は専門医やカウンセラーではない。同じような悩みをもつ人の情報になればと、勝手に書いてるだけ

(1)HSPって何なん

HSP、聞いたことある?

ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person

生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい「繊細な人」のこと。視覚や聴覚などの感覚が敏感で、刺激を受けやすい特性を、生まれつき持っている人のこと。

僕は適応障害の診断を受けて7か月が経過。抑うつ症状は未だに続く。
最近は動悸がひどい。気持ちだけでなく、気圧次第ですぐ動悸が起こる。
しんどい。

メンタルクリニックに通い続けて分かったこと。

僕はどうも、HSPという人間らしい。
名称は聞いたことがあった。
HSPについて調べてみた。

すると驚いた。

HSPは先天的なものらしい。
環境や人間関係など後天的に生まれるものではない、とのこと。

↓のサイトでセルフチェックできる。ぜひトライしてみて。

…伝えたいことは以上。
ここから下は、自分のことを惰性で書いてるだけ。

(2)自分のケースについて考えてみた

・HSPをもって生まれた
・父親はうどん屋の経営者。母親は副社長兼経理
・九つ上の兄がいる
・大学に入るまで、趣味はゲームだけだった
・独り言が多かったりスポーツが苦手だったり
・そういう側面から、小学生の時は5年間程いじめられてた
・音に敏感。子どもの頃は、音が大きな花火が大嫌いだった
・宿題を期限ぎりぎりまで伸ばすクセは、社会人になっても治らない
・よくもわるくも、妄想癖がある。架空のゲームを考えたり、描けもしない風景を思い浮かべたり、人の私生活での態度を妄想したり
・妄想で終わり、何も生み出せない自分に嫌気がさす
・八方美人。人ごとに都合良く振る舞う。それが悪く転じて、人間関係が崩れたことも多い
・完璧じゃないと気が済まない。結果的に100点満点の成果物じゃないとしても。完璧に出来ないなら、そもそもやりたくない

もろもろまとめて一言でいうと、自己肯定感が低い。
HSPでもあり、発達障害っぽい側面もあるみたい。
そんな人。

(3)どうやって抑うつに立ち向かうか

こんな僕が、どうやって抑うつを治せばよいか。

治そうと思わず、環境変化で自己肯定感を上げること

それには、赤の他人から肯定されることが一番効果的
家族も恋人も友達も、どこかのタイミングで甘えられる存在。だから、赤の他人からの評価が良い。仕事を始めることが、抑うつを直す近道だ。

って担当医から言われた。

そうはいってもね、体力かなり落ちたのよね。
肉体的にも精神的にも。
だからフルタイムで働くのは厳しいっぽい。
まあゆっくり自分に合う仕事を探してみよう。

(4)HSP+αなこの性格は、僕だけのキャラクター

自分のことを「僕」っていうのもキャラクター。
「稼ぐことが人生の目標」的な思考が苦手なのもキャラクター。
他人のちょっとした悪い行いに敏感に反応するのもキャラクター。

どんなシチュエーションでもつい小ボケをかます
気分やリアクションがすぐ顔に出てばれる
業務中につい雑談しまくってよく注意される
ポイ捨てとか歩きたばこする人が大嫌い
音楽とか映画とか絵画とか文章とかが好き
哲学とか歴史とか思想とか詩とかが好き
経済学を語れる
経営・金融・マーケティング用語を知っている
情報収集スピードが速い
上下関係が嫌い
プログラミングが出来る
エクセルでマクロ・VBAを作れる
WEB広告運用が出来る
運動が超絶苦手
RPGで好きな職種は吟遊詩人
モンハンで好きな武器は狩猟笛
ベース・ギター・琴・和太鼓が出来る
ミラーレスカメラでの撮影+レタッチが出来る
アルコールに強くない
カフェインがないと頭が痛くなる
すぐ泣く

特技だけでなくそれ以外も、探し出すと案外キリがない。
良い面も悪い面も。好きも嫌いも。得意も苦手も。
それらは、僕だけのキャラクター。

キャラクターって、なんかカッコいい響き。

「これは僕だけのキャラクターだ!」

そう思うと、少し不安がぬぐえそう。

(5)さいごに

いろいろ書いたものの、抑うつはまだ辛い。
でもこうして書き出すだけでも、ちょっとしたストレス発散になる。
あわよくば、このnoteが、誰かの何かのきっかけになるといいな。

映画「キャラクター」観てみたい。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?