![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
ブックマーク代わりです。積ん読体質なためご容赦ください。
非公開マガジンで記事のハッシュタグが非表示になるのが嫌で、マガジンごと公開することにしています。
(参考:https:/…
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57267222/rectangle_large_type_2_aacd75035e342f0d2aade940806fe499.png?width=800)
在日コリアンの私が、産経の記事を読んで感じたこと・考えたこと ~想像と逡巡、確固たる思い、祈りのような気持ち~ 2021.7.22
7/19付産経新聞の「児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の明確な同意得ず」という記事を読んで、どうしても伝えたい・発信したいという思いで、この文章を書きました。 https://www.sankei.com/article/20210719-IS4XY25RS5ILNAHT7NVSX7BTJQ/ 想像と逡巡 7/20の明け方、普段起きるよりずっと早い時間に目が覚めてしまいもう一度少し眠るつもりで私は何となく携帯のニュースを見た途端、産経新聞の記事のタイト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55659213/rectangle_large_type_2_0d3dfd46f018136de83f23e5a1c8377d.jpeg?width=800)
「値引き=ブランド毀損」ではない。老舗のブランドを下げることなく菓子パンの返品率を15%→10%まで改善。【株式会社木村屋總本店様】
明治から続く老舗パンメーカー「木村屋總本店」では、首都圏の店舗で「TABETE」をスタートしました。出品商品「パンの詰め合わせ」順調に「レスキュー」されており、社内では導入店舗の拡充も検討中だといいます。 コロナ禍において店舗運営を試行錯誤するなかで食品ロス削減を強化した背景や、百貨店等にもお店を構える老舗ブランドでTABETEが役立っているポイントなど、詳しく伺いました。 発注数を調整してコロナ禍の需要変化に対応中 ーー「木村屋總本店」では、2ヶ月ほど前からTABETE