![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49430771/rectangle_large_type_2_f60d880760ecd220799ae8e0718d7007.jpg?width=1200)
手抜き&超簡単パスタレシピって?
※蔵出し 昨日の朝の時点で書いたんで、海苔来ました~✨
成清さんの海苔、皿垣漁協ではないのが
今の定番ですが、それでも美味しいです。
海苔をぱりぱり食べ過ぎて、ちょっと切らしちゃってますが。
それを使った手ぬき&超簡単なパスタレシピをご紹介しましょう。
これ美味しい❣と言われるレシピ。
パスタを茹でてお皿に盛りつけます。
オリーブオイルを上からかけます。
更に醤油をかけます。
そして海苔を適当にちぎって、上から散らします。
これだけです。
超簡単&手抜き。
で、美味しい。
ポイントは良い食材を使う事のみ。
ただ、高いパスタソースを買うよりはるかに安いと思います。
パスタソースって結構高いですよね~。
基本的に、ほとんど買いません。
海苔は20枚入って、1000円位。一枚50円。
パスタは500グラム入りで400円~500円。
100グラム食べたとしても、80円~100円。
ここまでの合計が、130円~150円。
女性や小食の人は80グラム位と今調べたら出てきました。
なので更に安い。
あとオリーブオイルと醤油。
オリーブオイルはエクストラバージンオリーブオイルが良いでしょう。
カルディーで売ってます。この前紹介しました。
下に貼っておきます。
醤油も良いものが良いですが、原価計算的に
この一食でかかる金額は大したことはないでしょう。
調味料は良い物を使った方が良いですよ~。
食生活を少し良くしたい、けどいろいろ買うと高くなるし・・・
と思うかもしれません。
まずはお米と、野菜、調味料は優先して良い物を買うと良いようです~😊
調味料などまた書きますね~
特に塩は、良い物を買ってもたかが知れてますが
料理の出来がグーンとアップします。
実にコスパが良いのです~✨
追記
今まで食べたパスタは、ジロロモーニさん、アルチェネロスパゲティ
桜井食品の北海道のパスタなど etc...
ちなみにオルターでは、国内の小麦を使用したもののみ扱ってるようです~
追記2
もしうま味が足りないようでしたら、めんつゆやあごだし、八方だしなど
適量加えても良いかもしれません~。
いいなと思ったら応援しよう!
![yume](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39464613/profile_520094a971cb1b0a45ae385471d51f47.jpg?width=600&crop=1:1,smart)