
どんな形でもいい。ただあなたと幸せになりたい物語
私がなにに幸せを感じるかは、わたし自身ですら決められない。
もともと幸福にも不幸にも、決まった形などないのだから。
今回は私のおすすめする本
「神さまのビオトープ」 著 凪良ゆう
この物語は主人公うる波の旦那さん、鹿野くんが死んでしまうところから
物語が始まる。
しかし、うる波の元に幽霊として鹿野君が戻ってくる。
そして、物語が展開していくのだ。
大好きな凪良ゆうさんの本から出会った素敵な言葉を紹介
それが美しかろうが、醜かろうが、夢はひとりで見るものだ。
うる波は幽霊の鹿野君と生きることを選択するのだが、
世間の普通や共感を求めてくる。
欲しい言葉や自分が間違っていないという証明を欲しがる。
でも、ずれたら違うと批判するのもちがう。
夢が共感、理解されないものでも、
ひとりで見ればいいのだ。
本当に自分がやりたいことなら理解される必要はない。
苦痛に意味なんかない。
そんなものないほうがずっといい。
なくても幸せに生きていく人は大勢いる。
でも、意味を見いださないと耐えられない。
苦痛にも意味はあって、
だから自分に降りかかっているのだと。
だから、自分は成長して、前よりも幸せになれるのだと
思わずにはいられない。
だって、そうでもないとその苦痛に押しつぶされてしまうから。
展開が面白く、やっぱり大好きな面白い凪良ゆう先生の物語だと
感じました。
あなたもぜひ読んで、出会った素敵な言葉を教えてください。
Written by なおこ
アラフォー女