見出し画像

本を読むと心が整うのか?読書で自己肯定感がが高まるんです。【毎日読書日記#292】

みなさま本日もおはようございます🌅
高崎からおはようございますあおきです。

なかなか寝付けなかった・・・・
そういう日は、朝から熱湯風呂!!


日記

精神がすり減ってくると
夜もなかなか眠れなくなってくる・・・

そんな感覚がわかるようになってきました。
病気予備軍?ピンチですかね??

客観的にそうみられているだけ
まだましなので、ストレス発散していきます。

今日は一日群馬。
事務仕事もたんまり溜まっているので
一つ一つ丁寧に。

そろそろゆっくり本読みたいな~
しっかり運動して汗かきたいな~

今やっている勉強は
まだ今年で合格点に達していないので
とりあえず今の時点での全力を。


そんな毎日を送っていますが
読書ができない日は
総じて自己肯定感が
下がっている気がします。

今日は、そんななんとなく感じている
疑問の理由を教えてくれた一冊を
下で紹介しています。

読書をすることで自己肯定感が上がり
自分自身のメンタルを整える。

なかなか本が読む習慣がない方には
騙されたと思って試してほしい。
そんな読書との向き合い方を教えてくれます。

気になった方はぜひ手に取ってみてください!!
今日も一日頑張っていきましょう🔥



本日の一冊📚

💡本の概要

📖自己肯定感を上げる OUTPUT読書術

✒アバタロー

🏢クロスメディア・パブリッシング


「読書によって、人は自己肯定感を高め、
人生を好転させることができる」


力強いメッセージとともに、
読書がもたらすメリットやそのアウトプットの方法までを
一つにまとめて解説した一冊です。


普段本を読まない方々がよく口にされるのは
「全部読み切れない」
『めんどくさい」
「疲れる」
など、本を読むという行為そのものに対しての
労力を要するイメージがあるのかなと感じています。


そんな方々にこそお勧めしたいのが本書です。

そもそも、何のために本を読むのか
どうやって本を読むのか。


ここにフォーカスした書籍は山のように出版されていますが、
本書はその中でも。「アウトプット」に重きを置いた一冊です。


読書とは「食事」であり、
アウトプットすることで必然的な変化を発揮させる。

 ㅤ


ぜひ、本書を手に取って
読書に対するイメージを変えてみてください☺

📝本書から得られる学び

①すべて読む必要はない
 すべて理解する必要もない
 →食べたいものを、食べたい分だけ食べるのでいい
 本来の目的を果たせればそれでOK

②目的を明確にする
 なぜその本を読むのかを明確にする
 →的が定まらない限り、集中力も途切れ、内容も入ってこない


③直接的成功体験
 山を登るうえ、読む前・読んだ後では見える世界が異なる
 →読書は小さな成功体験の繰り返し

【URL】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#OUTPUT読書術
#自己肯定感
#アバタロー
#クロスメディアパブリッシング
#読書
#読書記録

いいなと思ったら応援しよう!

あおき@毎日読書日記📚
最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥