国内オケの演奏会評、関西を中心とした演奏会事情などをまとめた。
21世紀前半の今、日本での、それも関西という地方都市を中心としたクラシック音楽の様相を記録しておくことは、歴史的に…
¥500
- 運営しているクリエイター
#大阪
演奏会評) 山下一史指揮、大阪交響楽団定期演奏会 「常任指揮者就任記念」 R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」(途中から有料記事)
演奏会評
山下一史指揮、大阪交響楽団定期演奏会「常任指揮者就任記念」R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
「山下一史 常任指揮者就任記念 “英雄とは”」
2022年5月13日(金)19時00分開演
ザ・シンフォニーホール
指揮/山下 一史(常任指揮者 2022年4月就任)
ソプラノ/石橋 栄実
◆ワーグナー/ジークフリート牧歌
◆R.シュトラウス /4つの最後の歌
◆R.シュトラウス/ 交響詩
(改訂2024年9月) 【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】 第0回 その1 《特集「モーツアルト生誕250年 モーツアルトのオペラ その制作現場」(文芸同人誌「関西文学」より転載)》
(改訂2024年9月) 【関西オーケストラ演奏会事情〜20世紀末から21世紀初頭まで】 第0回その1 《特集「モーツアルト生誕250年 モーツアルトのオペラ その制作現場」(文芸同人誌「関西文学」より転載)》
【まえがき】
本稿は筆者の演奏会印象メモを元にした演奏会批評です。国内オケの演奏会評のうち、関西を中心とした演奏会事情などをまとめます。
第0回として、他媒体に発表済みのエッセイを紹介