マガジンのカバー画像

ここまでわかった犬たちの内なる世界 第1期

14
127匹のイヌたちと寝食を共にするように暮らし、6万㎡の牧草地をフィールドに“半放し飼い“の群れをつぶさに観察した筆者が、イヌをめぐる認知科学の現況にも着目しつつ、独自の視点で犬…
2021年6月〜9月に投稿、 最新の更新2025年1月13日
¥2,000
運営しているクリエイター

記事一覧

ここまでわかった犬たちの内なる世界#07補足〜犬のクンクン活動に温度と湿度はどう影響する?

☻最終更新 2024/10/08 💁🏼 加筆部分を含め約7000字のコラムです。「じっくり読んでる時間がないよ」という人は、✅と❇️のついたパラグラフだけを読んでください。1分で読めます。 香りの航跡 新緑の茂みの中で、 黄金色の被毛がきらめいている。 ゴールデンレトリーバーのルイは、鼻を草むらに埋めると、においを嗅ぐ。 犬がにおいを嗅ぐのは世界を探るためだ。 読者の皆さんは、イヌの嗅覚パフォーマンス(嗅覚の鋭さ)を目の当たりにして心を動かされたことがないでしょうか

¥0〜
割引あり

【ご報告】 『ここまでわかった犬たちの内なる世界』(第1期)が完結しました。

6月から原則週1で投稿してきました『ここまでわかった犬たちの内なる世界』ですが、本日、合計12本のコラムで構築することができました。 途中息切れしそうになる局面もあったものの、 3ヶ月がかりでなんとか予定の#10まで書き下ろすことができました\( 'ω’)/ これもひとえに皆様の励ましのおかげです。この場をお借りして感謝の意を表します。 第2期はあるのか? とりあえず勢いで「第1期」というカッコ付きの接尾語を置いておきましたが、 こうなるとどうやら第2期もアリという展開

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#10 地球の救世主になったイヌたち

☻最終更新 2024/07/18 ⏬これまでUPした 嗅覚に関わるコラム イヌは地球を救おうとする人々の能力を飛躍的に高める超能力を持っています。 こんなことを言うと、大風呂敷を広げたように聞こえるかもしれませんが、今この瞬間、地球を俯瞰してみれば、決して言い過ぎではないのです。 たとえば、地球の絶滅危惧種のリストはますます膨らんでいますが、この状況に歯止めをかける働きをしているのが“香り探知犬”です。   参考画像 研究と保護にイヌは欠かせない ボーダーコリーのザミ

¥200

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#09イヌはにおいを階層化できる〜 カレーの匂いは「カレー」ではない

☻最終更新 2025/01/15  【においを階層化するとは?】の項 英語表記を加筆 イラストのキャプション、参考文献の抜けを補充 前回まで2回にわたり嗅覚についてお話しました。イヌは、私たち人間の見えないものを「鼻で見る」ことができるという事実の一端がおわかりいただけたと思います。 今回も、引き続き犬の嗅覚について深掘りを試みます。 においを階層化するとは? イヌは嗅ぎ取る能力がすぐれているだけでなく、においを分析することができます。様々なにおいが混じりあっているなか

¥0〜
割引あり

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#08「嗅ぐ生活」〜なぜ、脇の下のにおいをこすりつけた請求書に効果があるのか?

いきなりですが、皆さんにクイズを出します。 えっ、またですか?  と、前回から引き続き読まれている方は身構えたかもしれませんが、 出題は1問だけです。 でも、ありきたりのものではありませんよ。 次のショート・ストーリーをよく読んで、【 A 】にふさわしい言葉を 8字以内で考えてください(ハードボイルド仕立ての物語にしてみました)。 ✳︎ ジャーマン・シェパードのマックスは、アメリカ合衆国のある都市警察のK-9課で仕事をしています。昨夜、マックスのハンドラーであるス

¥200

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#07 「嗅ぐ」ことで人の見えないものを見る

あなたは自分の鼻が今よりも100,000倍利くようになったら、いったいどんな生活になるのか想像したことがありますか? 体験することはもとより、人間には想像することがきわめて難しいイヌたちの“嗅ぐ生活 “を垣間見ていきたいと思います。 手初めに、クイズを出しますね。 犬の嗅覚クイズ イエスかノーかの2択です。あなたの答えをどこかに控えておいてください。   答え合わせは、「狩猟能力テスト密着ルポ 」の後にやります。 「先に知りたいぞ」という方は、目次の「 クイズの答え合

¥500

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#06イヌが教えてくれる憎めないウソのつき方

夏休みも間近になりましたね。 夏休みといえば、子供たちの昆虫採集。 筆者も小学生の頃は、 昆虫ハンターとなって野山を歩きまわり、高学年になると標本箱の製作にいそしんだものです。 かなり大がかりな本格的なものを作った記憶があります。 学校の図書館に格納されていた保育社の『原色日本昆虫図鑑』は、 シートン動物記や怪盗ルパンと共に当時の愛読書で、ページをめくっては心を躍らせていました。  そうこうしているうちに、ついには、ハンティング熱とコレクター癖が同時進行的に沸点に達し、中学

¥200

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#05イヌの心の理論〜あなたからも “パーティーの招待状 “を送ってみませんか?

雪だ!雪だ!雪だ! さあ行くぞ! イヌたちはいっせいに外へ飛び出していく。 雪原を駆け出すと、たちまちイヌたちは大はしゃぎだ。 踊るように、追いかけっこをする若いイヌたちもいる。 マロンが“トロフィーの息子”に肩をぶつけた。 トロフィーの息子は少し面食らった そぶりを見せる。 お互いが相手の顔を見すえたまま、前足で雪面を軽くひっかいた。 これが、かれらの 「さあ、いっしょに遊びましょう」のシグナルだ。 少しだけトロフィーの息子の顔がこわばっている。 「これはマロ

¥300

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#04イヌは仮説を組み立てる?

前回のnoteでは、イヌの自己意識についてお話しました。今回は、 イヌは他者の視点で物事をとらえることができるかどうかを話題にしたいと思います。 まずは映像から。先日、面白い動画を見かけました。ごく短い動画です。 黒い犬はリサという名前の5カ月齢のグレートデン、 赤ちゃんは満1歳です。 リンク先の動画をごらんになった皆さんは、どんなふうに思いましたか? 客観的に見て、グレートデンが、 階段を登ろうとする赤ちゃんを体でブロックしていますよね。まるで、赤ちゃんを“通せんぼ”

¥300

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#03 イヌには自己意識があるか?

今あなたは、 思いもかけず駅の階段でつるりと滑って転んだとしましょう。公衆の面前で失態を演じてしまったことに顔を紅潮させ恥ずかしさを感じるかもしれません。 自分を恥じたあなたは、強い自己意識の感覚を持っているはずです。 読んでいて、用語の意味でこんがらかることがないように、最初に定義をしっかりやっておきますね。 自己意識とは、外界ではなく自分自身に向けられる意識のことです。脳科学の定義では、感覚や感情、思考といった自分の心の状態に向けられる意識まで含めることもあります。

¥300

ここまでわかった犬たちの内なる世界#02補足〜野良犬も人間の意図を見抜く?

世界には、 そこに訪れた者に、人間社会に溶け込んでいるかのような印象を与える 野良犬たちの姿を垣間見られる地域があります。それが最も顕著な国のひとつが、インドです。これは、筆者の体験的実感です。 筆者は、野生のトラの撮影を主な目的として、2000年以来、インドを頻繁に訪問してきました。 その過程でインドの至るところに赴き、イヌを観察し撮影もしています。 おびただしい数の野良犬にも遭遇しました。 関連記事 ▼このツイートでは、インドの野良犬の日常の一コマを見ることができま

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#02人間のジェスチャーを読み解くイヌの能力は生まれつきなのか?

☻最終更新 2024/09/21 英国のノーフォークに暮らすペギーはで牧羊犬として、羊の群れを追う仕事に勤しんでいました。ところが、8歳になったとき聴力を失い、牧場主の要求に応じられなくなり、お役ゴメンになってしまいました。 皆さんも周知のように、イヌたちはボディーランゲージを使ってお互いの意思疎通を図ります。 では、イヌは、人間の繰り出す「手の」ジェスチャーを見て、その意味をどのくらい読み取れるのでしょうか。 フェイスブックの「いいね!」は「いい子だね」 それを最も

¥300

ここまでわかった犬たちの内なる世界〜#01 なくてもあるものを探すイヌの能力  イヌは “かくれんぼ” を楽しめる

皆さんは、SNS上で流行っている
'What the fluff' Challenge (ホワット・ザ・フルッフ・チャレンジ)という遊びをご存知でしょうか?

 早速ですが、実物(動画)をごらんください。 #WhatTheFluffChallenge​ compilation: The best what the fluff videos 
:ABC Television Station ごらんのように、飼い主がイヌの前から突如、姿を消して
愛犬がどんな反応をするか試す

ようこそ! 犬たちの内なる世界へ

noteマガジン『ここまでわかった犬たちの内なる世界』の扉を叩いてくださり、ありがとうございます。 最初におことわりしておきますが、このnoteマガジンは、犬の飼い方やトレーニングのガイドブックではありません。 筆者なりに重ねた観察に基づき、動物心理学の今日の知見も視野に入れながら、ときに仮説を交えつつ、タイトルに示したとおり、イヌの意識や心理を探ろうというものです。 飼い主にとっての共通の謎 手始めに、次のチェックシートをご覧ください。 項目ごとに「NO」と思う場合